「アイデア会議」さあ~、賛同してくれる方、 ♫「集まれ~」

「アイデア会議」
氷見市に住んでいる方で
氷見市に住んでいるからいろんな現状が分かる…。
そんな方の「アイデア」を持ち寄って考えたら…もしかして今までにないアイデアが出てくるかもしれないな?(笑)
以前に氷見市に勤務している方が言っておられた言葉を思い出した。
「いつも、氷見市で〇〇の会議とかなんとかがあると、あれ?午前中にきていた顔ぶれがまた午後の会議に顔を出している…。名称だけが違っているだけでそんな顔ぶれがいつも会に出席しても同じ人の集まりで違ったアイデアでもでるわけがない!」と言ってくれたかたがおられました。
その時、笑ってしまいましたが…。確かにそうですよね。私も偏った物の考え方しかできないと同じで同じ人の意見を聞いても同じなんですよねー。(笑)
「アイデア会議」といゅうのを私、主催にしたら人がくるだろうかな?
対象者…ごく氷見市の一般の人
男女
年齢制限なし
対象外…政治家
県会議員
市会議員
市役所職員
商工会議所
観光協会
氷見市には「目立たない方」達のご意見がまことにいいアイデアを持っておられます。
先日、氷見市のいろんな世話をしておられる方が私に嘆いていかれた。
「氷見市、ダメやね!…」その一言の「深み」と「重み」を感じ、この方にこんな言葉をいわれるとはびっくりしたのとショックを受けてしまった私。
「目立たない人」の個々のご意見を吐きだしてもらってその中から「ヒント」「アイデア」が浮かんでくるのではないかとおもいましたね。
私がでしゃばってするのも問題があるとは思うのですが、誰もしないときは自分がやるしかない!
まずは1人でもいいから実行していこうか?
日と時間を決めて~。
さあ~、賛同してくれる方、
♫「集まれ~」

うれしい便り

おはようございます。
7月22日
日曜日
朝、旦那が起きてきたので
私「私、店やすもうかー?」
主人「だらやのー、日曜日は稼ぎ時じゃないなかー!店やらんとどうするがやー!」
といわれました。
いつもは主人が「今日、休んでどっかいかんか?」
「休め~休め~!」といゅうのに
私のテンションが降下気味なのをわかると反対に「上昇」する旦那。(笑)
おかしいのです。
私のテンションが高いと「降下」する言葉をなげかけ、
テンションが低いと「はっぱ」をかけてきます。
なんとか車の中のミュージックでテンションを上げてきたつもりなんですが、御店について車から出ると「暑い~」
そして「静か~」
本日、日曜日なので「氷見漁港」もお休みなので港も静か~。
なんだか、この先、氷見市は静か~な感じで終わるのかとおもうと、また降下気味になった私。
そんな中、ポストの中に北日本新聞社に投稿した「お礼」の図書券が入っている封筒が届いていた。(笑)
忘れていたのでうれしいわ。(笑)
未熟な人間の私の肥やしにするような本とであえるようにこの図書券を利用します。
そして、思ったことをまた投稿していきたいと思っています。

「うちわ」プレゼント

8月4日
氷見祭りの花火大会で
「うちわ」をほしい方にお配りしょうと思っています。
宣伝うちわでも構いませんのである方はどうぞ送ってください。
935-0011
富山県氷見市中央町199-12
「勘右衛門 母母座」まで
お待ちしています。
今年はあついので「うちわ」が人気になるかも?(笑)

三重県四日市出身の歌手「藤森美伃」さんです。
私の店でコンサートをしてくれた歌手の方で
このうちはは前に頂いていたものです。
♫「女うたかた渡し舟」
いい曲です。
たきのえいじ先生、作詞、作曲です。
新曲は♫「あなたに贈るララバイ』」です。
このうちわ、お配りしますねー。
画像に含まれている可能性があるもの:テーブルフェースブックで
歌手「藤森美伃」さんのうちわのことを発信したら即連絡がはいる、恐ろしさ~!(笑)
新曲のうちわなどを送る!と連絡が入ってきました。
「必死」!
私も「必死」!
みんな「必至!」なんですよねー。(笑)
頑張りましょう!
画像に含まれている可能性があるもの:1人、スマイル、座ってる、テキスト