おはようございます
今日は、水曜日で休みです
が…
春中ハンド物販で
みなさんが書いてくれたごま木を先手寺さんのほうに持参してきました。
試合は終了しましたが
皆様の健康と幸せを願って

お願いしてきました
無事、盛大に終わられ良かった

とねぎらいの言葉をいただきました4月16日から17日まで
観音大祭があります

ハンド物販は
みなさんとの出逢い、再開、おしゃべりなど
本当に楽しく、元気もらえました
子供たちは、元気で明るく、きびきびしています
そんな中、かぎられた小遣いの中から
財布から
おじいちゃん、おばあちゃんに買いたい

といゅう子供
お母さんの誕生日の日付を見つけ出し
100円の幸せの記念切符を買う子供
ミニブーケ、ごま木コーナーで
れいこおばさんとしゅべっていた子供
試合後、負けたんですが
来年もまた、来ます!とわざわざ報告にくる子もいました
女のこがごまきになんと書こうかな!
好い人と結婚できますように!と書こうかな?といゅうと隣の女のこが
ハンドのことに決まっているやろ!と
聞いていて
あははでした
こんな光景
なにげない光景
日本は幸せだなあ~

とおもいました
東京の先生
物販のところに顔をだしてくださり、
「僕のこと、覚えていますか?」と。
聞いたのでわかった!
「覚えている!覚えている!一生忘れない!」(笑)
実は去年、あ!このブリ最中いい!
見た瞬間にそう思ってくれたんでしょうねー
化粧箱、何箱も注文され、お金は後で荷物取りに来たとき払います。準備しておいてください!といってくれたんです
まあ、こんなに沢山
喜んで包装した私

やがて、先生がくる
と、と、
キャンセル

しかも、すべて!(笑)
学校の大蔵省に電話したら、予算オーバ~だったようです(笑)
去年はブリ最中が足りない状態だったのでなんとでもなりました(笑)
で先生としたら苦い思い出になりました
今年は、名前教えてくれました(笑)
もう、覚えた

絶対に忘れない

笑い話しで~す
今年も、お買いあげくださいました
来年も、予算がアップすることをお祈りしてお待ちしていま~す(笑)
最終日、すべて半額、半額以下…
儲け、関係なく少しでも在庫がないように…
朝から準備してスタートしました
朝早く、神奈川のチーム、生徒全員できてくれたんです
先生

やすい!やすい!と
丸まげうどん


個、ブリ最中


、安い、安いといいながら…選んでくれたのです
たぶん、昨日までの売り値を見ておられたんでしょうねー
先生の回りには生徒全員が見守っているのです(笑)
先生、スマホの電卓打ちながら?
「先生、迷わず、行けー!」と
生徒も応援してくれ、先生、封筒の中からお金ん~

ブリ最中の新パッケージに描かれている
絵を見て
「これ、お母さん?」
「そうです!」
「私の顔、書いてあるといやがって買わないことしないでねー」
「いや~

買います、買います」
「食べ終わったら、パッケージ捨てないでね」
「捨てるものですか」
「寝るとき、枕元において私をそばにおいてね」
「来年、空箱もってきます」
「もってきてくれたら、中身、サービスします」といったら
先生
「氷見市、安泰や


」と叫びました
(笑)(笑)
生徒に私のことを
将来、あ~いゅうふうになれ~

といった
アハハ
生徒も先生もみんな大爆笑

ハンド指導者だけあって、言葉の
フットワーク最高

来年、空箱もって、氷見へきてくださいね
お待ちしついます(笑)(笑)