初めてバスツァーのお客さんが橋を歩いて来てくれた

本日、こんなお客さんは私の記憶には初めてです。
11年間、「勘右衛門」を営んできてお初でございました。(笑)
それは、いったいどういゅうことでしょうか?(笑)

1人の男性が来店!
お客さん「この店にひきよせられたような感じで足が向いてきた!」
珈琲と「ダンコチンコパフ」!
ん~?
ネットネットで知ってきたの?
と思ったが、そうでもない!
????
話しをしてききだすとわかったのです。(笑)
愛知県からのバスツアーのお客さんだったのです。
愛知県から金沢へより、食事をして和倉温泉、加賀屋さんで泊まり、本日は氷見市の道の駅「番屋街」で昼食、時間がくるまで「自由行動」だったそうです。
「比美乃江大橋」を歩いて、景色をみながら歩いていたら
「勘右衛門 母母座」が目に入り来店。
とこういゅうことだったのです。
まあ、「ダンコチンコ」の〇〇に反応しまくり出てきたパフェに乗っかっている物を見て
「自分のより小さくて良かった!……」とかなんとかおかしくて、おかしくて…。
愛知県にはちゃんと大切にまつってある神社がある…と
まじめにしゃべったり、ふざけてしゃべったり…。
時間が限られていましたが
「この店に入ってよかった」といってくれました。
バスツァーのお客さんが橋を歩いて来てくれたのは初めて。
あまりにもうれしかったので、私の手づくりの「桜餅」のプレゼント!(笑)
きっと、バスの中でー「ぺちゃへ゜ちゃ」としゃべっていくでしょう。(笑)
頼みますよー。
宣伝!

加賀屋で泊まった感想を私に話ししていったことを発信します。
おもてなしが非常によくて仲居さんがよくて…。
齢がいっているひとでもことばのはぎれがいいので若々しく感じられた!そうです。
よ~し、私も明日、
はぎれのいいしゃべり方をしなくちゃ~。(笑)

「ひなまつり」

おはようございます。
3月3日
日曜日
「ひなまつり」ですね。「勘右衛門」も「姫まつり」で~す。(笑)

只今、桜餅できました。
できたてのほかほかで~す。
私の愛が入っているのでおいしいよー。(笑)
何しろ本日も1人なのでやることがいっぱ~い!(笑)
次、次!画像に含まれている可能性があるもの:室内

本日のお客様

本日、開店早々に富山市からの御夫婦が来店してくださり、うどんを召しあがってくださいました。
その間、お話ししていたら、氷見市へは2回目。
初めては娘が「丸まげまつり」に参加した時で、「勘右衛門」の場所が休憩といゅうときにこられたみたいでしたが、御店にはいったのは初めてとのことでした。(笑)
実はこの御夫婦、
新潟県から富山県富山市へ移住された貴重な方達でした。
富山県のよさに惚れられ…。
「水」がおいしい~。といっておられました。
私としゃべっていたら、なんだかずっと前からの知り合いのような感じがして来る…。といってくれました。
3月の「アイデア会議」に参加されない?と声をお掛けしたんですよ。
いろんな話しが聞けるそんな予感がしました。

お仕事中の若者達が来店
「母母座カレーライス」「大盛り」!のオーダーでした。
1人は「たまごとじうどん」も。
要するに、カレー+うどん
(笑)
もう、「大盛りの大盛り」!
若い男性には超サービスしてしまうのです。(笑)
岐阜県からの方達でした。
土曜日もせっせ、せっせと働いて、御苦労様です。
「おばちゃん、カレーもうどんもおいしい!」といってくれた若者、大好き!(笑)
お年寄りは「お釜定食」を食べておられました。(笑)