初めてバスツァーのお客さんが橋を歩いて来てくれた

本日、こんなお客さんは私の記憶には初めてです。
11年間、「勘右衛門」を営んできてお初でございました。(笑)
それは、いったいどういゅうことでしょうか?(笑)

1人の男性が来店!
お客さん「この店にひきよせられたような感じで足が向いてきた!」
珈琲と「ダンコチンコパフ」!
ん~?
ネットネットで知ってきたの?
と思ったが、そうでもない!
????
話しをしてききだすとわかったのです。(笑)
愛知県からのバスツアーのお客さんだったのです。
愛知県から金沢へより、食事をして和倉温泉、加賀屋さんで泊まり、本日は氷見市の道の駅「番屋街」で昼食、時間がくるまで「自由行動」だったそうです。
「比美乃江大橋」を歩いて、景色をみながら歩いていたら
「勘右衛門 母母座」が目に入り来店。
とこういゅうことだったのです。
まあ、「ダンコチンコ」の〇〇に反応しまくり出てきたパフェに乗っかっている物を見て
「自分のより小さくて良かった!……」とかなんとかおかしくて、おかしくて…。
愛知県にはちゃんと大切にまつってある神社がある…と
まじめにしゃべったり、ふざけてしゃべったり…。
時間が限られていましたが
「この店に入ってよかった」といってくれました。
バスツァーのお客さんが橋を歩いて来てくれたのは初めて。
あまりにもうれしかったので、私の手づくりの「桜餅」のプレゼント!(笑)
きっと、バスの中でー「ぺちゃへ゜ちゃ」としゃべっていくでしょう。(笑)
頼みますよー。
宣伝!

加賀屋で泊まった感想を私に話ししていったことを発信します。
おもてなしが非常によくて仲居さんがよくて…。
齢がいっているひとでもことばのはぎれがいいので若々しく感じられた!そうです。
よ~し、私も明日、
はぎれのいいしゃべり方をしなくちゃ~。(笑)