もったいない!

おはようございます。
8月24日
金曜日
自宅からの投稿です。
今朝の北日本新聞記事です。
富山市の美術館のことですが、私が日々
お客さんと接していて本当にそう思います!
私が怒っている母母座のお向かいの漁業文化交流センター
海が見える!
氷見漁港が見える!
磯の香りが漂う!
海越しの立山連峰が見える!
唐島が見える!
遊覧船が通るのが見える!
うみ鳥が見える!
漁船が見える
こんなに海のない県としたら海を見たい!のです
こんなに立地条件が最高の場所なのに……
活かされていないのは
もったいない!と観光客が言います!
観光協会事務局長にこの施設を良いものにしてくれたら私は120パーセント、応援する!といってあります
本当にそう思っています
アイデア1つだと思います!
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上またもや~
富山県南砺市の井波彫刻の話題が~!
日々努力されいろんなことをしておられたように思います。
ちょっとしたことが宣伝になり……
リピーターになってくれること
次回は知り合いを連れてきてくれること
人が人を呼ぶ!
まさしく的をついておられるなあと思いました
自動代替テキストはありません。富山県の北日本新聞記事です画像に含まれている可能性があるもの:1人、スマイル

本日のお客様

自転車のスタッフに医師や医療器具関係の方達がおられるのを知った私は、きちんとしなければ!と思って準備していると、
な・なんと
びっくり~、次はこんな方達が来店してくれたのです。(笑)画像に含まれている可能性があるもの:4人、川嶋 裕美子さんを含む、、スマイル、立ってる(複数の人)

金沢大学 医学部1年生の3人が来店~。
私とのトークを紹介します。(笑)
私「私が病気になったら、特別扱いで病気を治してね」
彼「はい!」
私「金沢が人でいっぱいなのにどうして氷見市へこられたの?」
彼「海がいいので」
私「勉強ばっかりしているので海が見たくなるのかな?」
彼「そうです!」
私「26日にサイクリングイベントがあるんだけど、サイクリングはする?」
彼「勉強一筋!」
私「いい、お医者さんになってね」
彼「はい!」
丁寧に御挨拶していってくれました。
おしぼりもきたんとたたんでありました。
まさか「医者のたまご」が来店してくれるとは…。
店内、爆笑のうずでした。(笑)

10月の
「14歳の挑戦」の先生との打合せ
1分もかからなかった~!(笑)
ばっちりです!

そう言えば、本日富山市の男性。
「盆からずっ~っと休み~!」といわれるので???と思っていると
「会社が有給を取れ!」といゅうので…」と
「働きかた改革」なんでしょうかねー。
そうかと思ったら、現場作業者の方が飲み物を買いに~。
相手は私のことを知っていたが私は気づかなかった。(笑)
幼稚園、小学校、中学校と一緒だった同級生。(笑)
暑いのに頑張っている方
「働き方」ってどういゅうこと?
「改革」って何をどうすること?
「改革」って何をどうしたいこと?
私にはよくわからない????(笑)

8月26日 日曜日 「とやま愛の風ジェントルライド」

8月26日
日曜日
「とやま愛の風ジェントルライド」
総勢354名
快く受け入れ、おもてなしをしたいと思っています。
このように当日、水を出しておきますので御自由に使ってくださいね。
尚、この大会の後援に「チューリップテレビ」が入っていました。
ん~?タオルがなかったかな?
探したらにあった!(笑)
私の取材でいだたいたものを大切にしまってあった!(笑)
宣伝兼ねて出しておきま~す!(笑)
こんなところにおめみえできるとはー。(笑)
医療チームに現役の医者がおられるとわかったら、よけいに安全、衛生面に配慮せねばと思っています。(笑)(笑)
「にわか診療所」の「母母座」でございま~す。(笑)
画像に含まれている可能性があるもの:屋外「高級レストラン」ではなくて「低級レストラン」の「母母座」になりました~!(笑)画像に含まれている可能性があるもの:座ってる(複数の人)、テーブル、室å†