本日のお客さま

本日、開店前に電話がかかり
「今、お店の前に居るんですが…」と
慌ててオープンしました。
すると、こんな美人な親子が!
ネットで「ダンコチンコパフェ」を見つけ、わざわざ氷見市へ来てくれました。
岡山県からです。
もう、バカ受けでしたが
「ダンコチンコ」は富山県の方言といゅう事は知らないでいたらしいのです。
音楽聞いて、パフェ食べて、歌詞を見て…。
とても、喜んでくれました。
「ブリ最中」も買っていってくれました。
「商標権」の話しになって、このお母さんの御友達が商標権を取るのに手続きしたら、すごく大変なんだ…」といゅうことを知っておられ、私が商標を取ったことを評価してくれました。
やはり、わかる方にはわかるんだなー?
とうれしくなりました。
今から、庄川の「大牧温泉」に行くそうです。
本日、ありがとうございました。来店してくれている方は、静岡県と愛知県の方です。
店内の掲示物をみておられると
「蒼君~!」と叫んだので
私「蒼君のファンなの?」
彼女「はい!」
と、ここで「裕美子節」(笑)
氷見市舞台にした映画「ほしのふるまち」の主演の時の写真を紹介して、来年公開の映画
「空飛ぶタイヤ」に出演することを宣伝しました。
喜んでいました。
もう、宣伝に入っています。笑
画像に含まれている可能性があるもの:2人、、スマイル、座ってる(複数の人)、室内

我が家の犬

おはようございます。
9月5日
火曜日
我が家の犬、だいぶ高齢なメスなんですが、なんだか、今年の夏ごろは、いつもと変!
やっぱり、齢がいったのか、ぐったりとする日もあり、反応が遅い日もあり心配していましたが、最近、涼しくなったら、元気満々になり、元気にコールしてきます。笑
旦那と車の中でラジオを聞いていて、その話題で話しをしていますよねー。
次に、「外れた」ことを言ってくるのです。
私「えー?それ、何のこと?」
旦那「△△△がどうのこうの…」
私「あんた、今、ラジオの〇〇〇の話ししとったでしよう?」
旦那「おまえ、おれが言うこと、わからんかー?」
私「あんた、「主語」を言わんと、分かるわけないでしょうがー!」
旦那「そんなもん、いわんでも、おれが何を言いたいかわからんかー!」といわれたけど、
わかるわけないです!(笑)
夫婦でも他人です。笑
あなたの「台詞」までわかるわけないわー。
その点、ワンコは、私の言うことを聞く一方でなきごえを変えて訴えますが、私に従順に従います。
犬のコミュニケーションとは、ばっちり!(笑)
「人間様」のコミュニケーションがもっとも難しいのです。笑
コミュニケーションを優先にして売りつけようと考えている
富山県氷見市の
「小道の駅」の「勘右衛門 母母座」で~す。笑
★「珍御土産店」
★「氷見のパワースポット」
★「ちょっとこんな変わった店、ちょっとどころかだいぶかわった店長」がいます。
見に来てねー。笑
★多分、氷見市の御店で一番、観光客と話しかけるお店だと自分で思っています。
といゅうか、お客さんにもいわれます。笑
お客さんに「お話しのテクニック」を盗みながら、日々勉強している私で~す。笑
本日も宜しくお願い致します。

本日のお客様

本日、富山市から「よく新聞でみているんだけど、どんなお店か来てみたかった!」と主婦が来店してくれました。
まあ~、この奥さんとしゃべっていて気持ちが通じあい、前松阪市長の「山中光茂」氏の紹介をすると、共感してくれ
主婦「今どき、こんな方がいるの?」
私「そうなのよー!」
主婦「うわべだけ、自分を売り出そうとしてやっておられるのでなーい?」
私「この方は、心が本当に「きれい」で「優しい」方なんですよ。
主婦「この人、自分の為にしている人でないわねー」
などなど、話しは、のめり込んでいったのでした。笑
山中先生の著書が在庫切れしていて販売できませんでした。
この主婦は、買ってくれたと思います。
実は、在庫がなくなってから、3名ほど、逃したお客さんがいたんですよ。笑
タイミングなんですが、ぱっ!と人を見て、少ししゃべったら、だいたい、どういゅう方か分かるようになりました。笑
10年間の積み重ねです。笑
私は、この本を売る事も一生懸命なんですが、「山中先生」の人柄を広めて、皆さんの意識改革も大切なんではないかと、先生の本と先生と出会って、そう思ったのです。
「うわべ」の華やかさ
「うわべ」の口先だけ
これでは、ダメといゅうことがわかったのです。
皆様、そう思わないですか―?