またまた、うれしい方が来てくれました。
私も最近、「城下さん、新盆だな…」とふと思っていたのと「藤森さんのNHK初出演」の事を知らせに行かなくちゃ!と思っているところに…。
この新聞記事を読んでもらったら、わかると思いますが…。
今年の4月15日
一部「城下さんの追悼コンサート」をして
私が、野崎先生のバイオリンの音とともに
♫「千の風になって」を歌いました。
二部は、「藤森美伃歌謡ショー」
亡くなった城下さんとのつながりで実現したコンサートでした。
お母さんと妹さんがこられ当時の事、息子の若いころ(小さい頃)をなつかしく、お話ししていました。
私の「千の風になって」を聞いていて泣けてきて…。といわれたけど、私、御客さんの顔などみている余裕がなくて、全くしらなかったです。(笑)
先日、京都へ、納骨に行ってこられ、私にお土産とお礼にきてくださったのです。
彼は、家族には、全く、何もしゃべっておられなく、私の方が彼の事、彼の仕事、彼の交友関係など知っていました。(笑)
今となっては、懐かしいけど、どうしょうもない!
お母さん達も心が落ち着かれていました。
藤森さんの応援、城下さんの分も頑張ってきます!(笑)
月別アーカイブ: 2017年7月
本日、また、うれしいお客さんが来店。
本日、また、うれしいお客さんが来店。
西條中学生14歳の挑戦に来てくれた子のおばあちゃんが
お礼にわざわざ来てくれました。
知りあいに、私のフェースブックを見せてもらい
「今、こんな事をしているよ!」
「今、これを作っているよ!」
「今、こんな反省会をしているよ!」
とみておられ、「うれしくて、涙が出るほどだった」と。
その言葉を聞いて、私まで超うれしくて~。
そして、子ども達に前松阪市長、現院長の「山中光茂」氏の
「巻き込み型リーダーの改革」の本の内容の事を話ししたことも知っておられ
「是非、その本を買って子ども達に…」といってくれ購入されました。
このトイレットペーパーのストック入れの人形を編んでくれプレゼントしてくれました。
14歳の挑戦の子ども4人だそうです。(笑)
「山中先生」みたいに「心のきれい」な「人に思いやれる」人になってほしいです。
沢山の方にこの本、そして御本人に会えばそれが本以上にわかるとは思います。
まだまだ、いいことは、私が一生懸命に宣伝していきます。
びっくり~!
やっぱり、私にパワーを投げ込んでくれる方が来られた~!
びっくり~!
こんなに暑いのに…。
富山県黒部市生地~
自転車で
片道、63キロあります。
いろんなことがあって、落ち込んでいて、私に元気をもらおうと思ってきてくださいました。
私の方こそ、パワーをもらえました。
73歳!