なんと、うれしい~。

午前11時30分ごろに
富山市からのバス
「ブリかにバス」が「魚々座」に停車しました。
千葉県から来てくれました。
私に氷見市で会うのは2回目
私の用事で松本市へいった時、その時にも会いに来てくれ
東京へ遊びに行った時も夜ホテルまで会いに来てくれた方です。
なんと、うれしい~。
彼女、運転手さんに「魚々座で降ります」といったら、
「魚々座は、閉まっていますよー!」といったそうです。
♫「おーい、運転手さん、「母母座」は営業しているのよ~!(笑)
富山市から乗った人は、数名、
氷見市まで来た人は、彼女だけ!
淋しい、現実ですね。画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外

「人工知能」

おはようございます。
6月25日
日曜日です。
本日、千葉県から北陸新幹線に
♫「びゅ~ん」と乗って「母母座」に来てくれます。
先程、♫「びゅ~ん」に乗った写真が入ってきました。(笑)
よーく、考えてみると便利になりました。
「ちよっと行ってこよう!」といゅう感覚で行けるようになりましたねー。(笑)
昨夜の夫婦の会話
テレビで「人工知能」の事が盛んに放送されていて
私「なんて、すごいの~!」
主人「おまえの頭も人工知能に換えれ~」
私「どうやってー?」
主人「一回、死んでかかれ…」
主人「だけど、お前の頭に人工知能をいれても「誤作動」するからだめやなー!」
とバカにされました。(笑)
人工知能をいれなくても「誤作動」しまくっていますわい!。(笑)

「ぶりかにバス」は魚々座に停まります。

東京から氷見市のお土産店「勘右衛門 母母座」にくるのには、私の頭にすぐ浮かぶのは「新高岡駅」だと思って、お迎えに行こうと連絡すると、「かがやき」に乗って富山駅着!
そこから氷見の道の駅「番屋街」までのバス「富山ぶりかにバス」を利用して氷見に来る!と連絡が入り、番屋街までお迎えに行く!と伝えると、そのバス、魚々座でも停まる!と。
あはははは。
都会の人は旅慣れしていてなんと上手です。(笑)
私の勉強不足が解りました。
「ぶりかにバス」が運行しているのは知っていましたが、
「魚々座」で下車して「母母座」にこられたお客さんは、今まで0だったので(笑)知らなかったのです。(笑)
県外の方に教えてもらうお粗末な店長デス。(笑)

http://www.himibm.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/HLIC/5498259bfbbe9d2e9aa11e1b39fb0b76.jpg