3度めのお衣装は、ブルーのドレスでした。

3度めのお衣装は、ブルーのドレスでした。
きっと、氷見市の「海」をイメージされたのでは…。
そして城下さんが、よく「海越しの立山連峰」の写真を撮っていたので…。
きっと「海」を表してくれたのだろうと私、勝手にそう思っていました。画像に含まれている可能性があるもの:1人

藤森さんがお着物からドレスに早替えする間、裕美子のトークが入りました。
しゃべりたい事が沢山ありましたが、
お店で知り合った
前松阪市長の山中光茂氏
三重県四日市市出身の藤森美伃さん
そして、松阪市からのファンの方
♫「湯の里恋しぐれ」が松阪市が舞台の歌
などなど、偶然にも
コンサートが「三重県松阪市」とつながっていたことにびっくりでした。
これも何かの御縁だと喜んでいた私!
「まきの合図」が入り…(笑)藤森さんが御客さん1人1人に握手をしてまわられました。
みんなうれしい顔でしたねー。画像に含まれている可能性があるもの:11人

 

「桜シーズン」に合わせてピンク!

藤森さんは、最初の着物から着物の切り取りをされ
次の着物は、「桜シーズン」に合わせてピンク!
またこれが可愛い~!画像に含まれている可能性があるもの:1人若い男性に藤森さんも寄っていきたがっていました。(笑)
彼にマイクを渡すと彼は、一緒にデュエットしていました。
打ち合わせ、全くなしで~!画像に含まれている可能性があるもの:3人画像に含まれている可能性があるもの:3人藤森さんのバックのスクリーンには、
亡き、プロカメラマンの城下さんが撮った写真の数々が写しだされ、その前で歌われています。画像に含まれている可能性があるもの:1人、オンステージ、座ってる、室内藤森美伃さんの歌の中で
野崎先生は、即興で演奏してくれました。
全く、楽譜も見ず
全く、どんな曲を歌うのかも知らず
いかに「音楽家」としてはずらしいか!
昨日、来場してくださった方は、おわかりでしょう!
画像に含まれている可能性があるもの:1人、室内画像に含まれている可能性があるもの:2人、、スマイル「新高岡音頭」の歌が歌っている時に
私がうしお舞踊の会主を促して踊ってもらいました。
この歌の振り付けをされた先生です。
いつみても、踊りはしなやかで~
うっとり~!
2人の着物の色が打ち合わせしたかのようにぴったり!
全くの打ち合わせなしです。
なんでも、私がお願いしたらみんな前に出てきてくれるのです。
すばらしい、踊り披露ありがとうございました。
画像に含まれている可能性があるもの:2人

<藤森美伃歌謡ショー> 始まり始まり

<藤森美伃歌謡ショー>
始まり始まり
練習どおりのすばらしい応援の中から
藤森美伃さん登場!
新曲
♫「女うたかた渡し舟」
失恋で気づいた女性を川面に映る月明かりが切なくさせる
そんな情景が浮かんでくる歌い方、
さすが見ごとでした。画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる、室内「花束」は亡くなった城下さんのお母さんからのお礼の花束でした。
藤森さん、しっかりと抱き抱えてくれていましたよ。画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる