北日本新聞さんが「母母座」の記事を大きく掲載してくれました。

北日本新聞の「母母座」の記事が大きく掲載してくれました。
この紙面でほとんど私のことが出してくれているような出来で満足どころかこれで店をやめてもいいくらいです。(笑)
この新聞記事を見られて来店してくれる方が増えました。
先日の「丸まげ祭り」での母母座前の芝生広場へ向かってむこうから歩いてくる主婦達がおられました。
私に向かって手を振っておられるので
「誰やったかしら?」と考えていたら
主婦「新聞やらテレビにいつも出ているので、なんやら初めての気がせんわ……」といっている声が聞こえてきました。
それから
「あんた、よー、新聞を「利用しとる!」と言われる方もおられます。(笑)
そうですよ。
新聞は「読む」だけでなく「利用」するものだと思っています。
ですが、新聞社もテレビ局に取材してもらうのにも、これでも
「考えて」しているんですよー。
無料での取材は、そうたやすくはいきまへん~!(笑)
同じような事は2回はだめだと思って日々、観光客、そしていろんな人の「出会い」からヒント、アイデアが浮かんできています。
浮かんだらすぐ実行!(笑)
実行と決めたら、すぐ、準備に取り掛かる!
毎日、少しづつ!
これが「母母座」のやり方で~す。
今後も新しい企画で望みますのでどうぞお楽しみにしていてくださいねー。
さてと本業だ!画像に含まれている可能性があるもの:1人以上

我が家の「クロちゃん」

本日、我が家の「クロちゃん」
メス犬の狂犬病の予防注射に引率して行ってきました~!
クロちゃん、私の車に乗れるので
♫「ルンルン」
近くまで車でいったら、まずいかと思って、わざとその場所まで行かず、途中、散歩して会場に行ったのでした。
ですが、途中、前方に沢山の職員を見た途端「クロちゃん」は、歩くのをやめ、自分のロープを自分の足で踏んで止めるのです。(笑)
私に行かせないようにするのです。(笑)
私「こら!行くよ―!」と言って強引に引っ張るのにクロちゃんも私と対等ぐらいの力で「そっくりかえる」のです。(笑)
見かねた職員が近付くと、今度はクロちゃん
♫「ウ―ゥ~!」とうなるのです。
職員「電柱ばしらにひもを縛って、やろう…」といった途端
クロちやんは、今度、首輪から「スル~っと」抜けてまっしぐらに逃げて行ったのです。
私の車めがけて…。
でもドアが開いていないので、下に潜るのです。
職員が
「車の中でやろう!」といゅうことで
「クロちゃん」を乗せて、再び、参上!
窓を開けてそこから、ロープを持つ職員、バックから注射を持つ職員と。(笑)
クロちゃん
♫「ウ~ゥ~!」+「ワン、ワン、ワン…」
と吠えだすのです。
横にいる私が怖かった!(笑)
いつもは、おとなしい、勘のいいワンちゃんなんだけど、
いざといゅう時は、「怒る」のです。
飼い主と一緒~で~す。(笑)
「ワンちゃん物語」でした。

射水市のシンガソングライターの「水越ユカ」さん

昨日の北日本新聞記事です。
8月に自転車イベントがあります。
射水市のシンガソングライターの「水越ユカ」さんてすね。
【水越ユカと走ろう!あいのかぜジェントルランド2017】です。
氷見市の「母母座」もお手伝いさせてもらうことになりました。
☆ユカさんの「富山弁で歌うラブソング」=♫「あいの風」
☆「富山の女と大阪の男の恋のデュエット」=♫「恋DANKO CHINKO」
なにか、歌でもつながりがありますねー。
「自転車のイベント」にも応援します。
応募くださ~い。画像に含まれている可能性があるもの:2人