徳間ジャパ―ンコミュニケーションの歌手「藤森美伃」さんの
歌謡ショーを富山県氷見市でします。
第1回目は「勘右衛門 母母座」店内で
第2回目は「一ノ瀬ホール」で
第3回目は私の念願だった場所、「漁業文化センター」の中でやることになりました。<見て楽し、聞いて楽し、漁業文化交流センター
藤森美伃歌謡ショー>
☆8月23日(日曜日)
☆漁業文化交流センターの館内で(勘右衛門 母母座の御向かいの氷見市の施設)
☆午後1時30分開場
午後2時から開演
(1時間30分のステージになると思います)
☆チケット代金2000円
詳しい詳細はまたおりおりと御知らせ致します。
尚「コロナ対策」は十分にした上でのステージになると思います。
尚、漁業文化交流センターの中でも
室内から外の景色、海、唐島、船、立山連峰がみえるところでステージをつくり歌ってもらいます。
実は、このアイデアは「第1回からのアイデア会議」にでていた案でした。
今回、市役所さんからお返事いただき、即じっこう!ときめた私です。
なので「ちらし」など間に合いませんので
私のてづくりで作ろうとはおもっていますが、なかなかその時間がとれなくて…。スキを見てやっていきます。
くちだけの宣伝ですがもうすでに予約が入っています。
連休あけに役所の方とも話しあって素敵な氷見ステージにしていきたいとおもっています。
どうか皆様、よろしくお願い致します。
月別アーカイブ: 2020年7月
本日のお客様
あ~。
元気な氷見の人達の珈琲タイムでした。
朝から元気でます。
やっと、「海の釜めし 母母座」の用意ができました。
次の仕事!
すすまなくちゃ、日がない!(笑)
本日、岐阜県のご夫婦が
「海の釜めし」を店内で食べてくれました。
「勘右衛門 母母座」は
手の消毒
検温
マスク
は絶対に!(笑)
テーブルもソーシャルディスンスで離れているんですが…
ご夫婦、横に座っておられただけでなく
食べているとき、黙って~
一言もしゃべらないで、もくもくと食べておられました。(笑)
「コロナ対策」を十分に理解されているな?と。
テレビのコメンティタ―が
「食べる時は黙ってもくもくとたべる!」
「しゃべりたい時はマスクをする!」といっておられ
おもわず笑ってしまいました。
奥さんは妊婦さんで
「いつ産まれるの?」と聞くと
「もう、もう…」とお腹が張っているみたいでした。(笑)
妊婦さんもコロナに気を使わなくても安心して食事ができます。
氷見市の御土産店
「勘右衛門 母母座」は
人数制限しているといゅうか
人数が「密になる」といゅうこともないのです。
とほほ~。
それでいいのです!
コロナが終息していない間は自分の身体もやすめるために
3時には閉めています。
永いお付き合いの「コロナ」かとおもうと、ぞっ!としますが
仕方がない!
毎日、毎日、細かいところに神経つかっての店
いいたいこと
かきたいことが沢山ありますが…。
これでおしまい!
7月24日 スポ―ツの日
おはようございます。
7月24日
スポ―ツの日
コロナウイルスに感染しないよう
がんばります!
どれだけ頑張ってもうつる時はうつる!んだけどうつったら全てが「終わり」と覚悟してやっています。
なんかばくちみたいですね
なんでこんな世の中になったのか?
どうかんがえてもくやしい!
世の中「くやしい!」ことばかりです。
あきらめず、一歩一歩!