【ひみの海探検館】!!

「勘右衛門 母母座」のお向かいの氷見市の施設
「漁業文化交流センター」の愛称が決定されました。
【ひみの海探検館】!!

写真の説明はありません。画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、テキスト

漁業文化交流センターの愛称が→【ひみの海探検館】
そうきたので(笑)
「勘右衛門 母母座」愛称を→
【ひみの母 ふれあい勘(かん)】にしま~す。(笑)
第一回目の愛称が「魚々座」ととざ→「母母座」かかざ
で「母母座」が覚えやすいのか言いやすいのか浸透しているのでそのままいきます。
第2回目の「氷見の母 ふれあい勘」は
川嶋 裕美子に身体にふれるのでないよー。(笑)
ノ―タッチよー。(笑)
心配しなくても誰も触れないか!(笑)
すぐこの名前が出てきました

実は
「ひみの母 ふれあい勘」
「ひみの母からの贈り物」など
今、デザインコンセプトに基づいて準備中なんです。
ちょうどお向かいさんが
なんとなく同じような「ひみの海」ときたのでちょうどいいや!とおもっておもいつきでやりました。
発表できる段階になりましたらいち早くフェースブックにアップしていきますねー。
お楽しみに~!

新年からいいお話しを聞いています。

おはようございます。
1月12日
日曜日
今朝は「永芳閣」さんに「ブリ最中」の配達に行ってきました。
全国の皆様が売店でも購入してくださっています。
ありがとうございます。
「勘右衛門 母母座」も頑張ります。笑い

私、どこでも行ってもなるべく人の顔をみないようにしているんですが…お正月休みからどこかへ行くと
「川嶋さん!………」とお声をかけてくださる方がいてくれ超嬉しく思っていました。
そんな中、こんな方がおられました。
「川嶋さん!俺「ほしのふるまち」のDVDあんたの店に買いにくるちゃ!」と
その方はこの氷見市舞台にした映画、よしもとアールアンドシ―の「ほしのふるまち」でした。
氷見市を舞台にした映画
わ~い、何するんだろうか?とおもっていたら氷見市と中国との…………で1つのことだけで押すより多方面から……」といってこの映画を!
その方が実はこの映画の生みの親でした。
氷見市のイメージがいい映画でした。
1つの映画をずっ~っと応援していく気持ちが大切だと思います。
新年からいいお話しを聞いています。

「峰ちゃんと裕美ちゃんのアホ!―ステックライブ」

おはようございます。
1月11日
土曜日
本日は海越しの立山連峰がとってもきれいに見える日になりそうです。
さてと、頭を切り替えて
店やろう!
よろしくお願い致します。

本日、忙しくて(笑)
やっとこの作業終了。
裕美子さん、それは何?

「第17回アイデア会議」の前座で行う(笑)
「峰ちゃんと裕美ちゃんのアホ!―ステックライブ」に歌う楽曲の歌詞を準備いたしました。
何しろ私の好きな演歌ではなくて「フォークソング」であります。
ハードルが高いですが、只今必至にパーフェクト狙ってレッスンしています。
峰ちゃんのギター演奏にあわせて歌います。
3曲そして
アンコール1曲です。
本日も御来店の氷見市の奥さん連中に誘ったら
「萩山市議、ギター弾けるるが?」とびっくりしておられました。
彼は上手ですよ。
「しゃべる」のも上手ですが「弾く」のも上手ですよー。
本日も「会議」は堅ぐるしいけどそれなら来る!と
「アイデア会議」はかたぐるしくない会議!といゅうことをわからせなくちゃ!(笑)
みなさん、平日お時間あるかた、ないかたも是非御来場ください。
立山連峰に届くくらいの笑いがでる2人のトーク
感動させる歌など聞いていただきま~す。笑い
写真の説明はありません。画像に含まれている可能性があるもの:室内写真の説明はありません。