「アイデア会議ケーキ」

明日、水曜定休日
明後日木曜日
今年最後の「アイデア会議」です。
「アイデア会議ケーキ」も登場してきま~す。
きっと爆笑のケーキになると思います。
氷見市は藤子先生の出身地
先生の漫画で
「笑ゥせえるすまん」がありますね。
これと同時で「皮肉った」ケーキに仕上げます。
「ブラックユーモア」がたっふ゜りと盛り付けられているケーキが登場する予定です。
皆さん、食べに来てくださいねー。
木曜日「愛の玉手箱弁当」の日です。
ちょっと早いけどおせち風にちよいと豪華にしようとおもってはいますが私の実行力が伴うか?ともなわないか?
御期待していてくださいねー。
尚1月の「アイデア会議」は趣向をちょっとひねって笑い
会議に興味関心がない人をこさせて…
やがて興味関心があるようにさせていこう…とたくらんでいます。
私のお願い宜しくお願いしますねー。笑い

私主宰の「アイデア会議」が役所内でちょいとうわさ

あ~、
今の話しが盛り上がっています。
相手が違うお客さんと次から次から討論会していま~す。
おかげで私の仕事がストップしていました~!(笑)
でもね
でもね
♪やったー!
頑張った甲斐がありました~。
と思った瞬間もありました。笑い
♪よ~し!
来年から精一杯、サポートしていきま~す。笑い

もうすぐなのにー?
もうすぐなのにー?
え~。
なんの変化もないような感じがして役所にお電話して問い合わせしました。
すると担当者が外に用事もあるのでついでに私の店に立ち寄る!といゅう話しになりまして
市職員と裕美子の2ショットアイデア会議をとっさにしたのでありま~す。笑い
初対面の方でしたが…
私主宰の「アイデア会議」が役所内でちょいとうわさになっている感じでございました。
なんとうれしいこと笑い
この12月広報に書いてあることを再度聞きましたのでそのことをお知らせ致しますね。笑い
写真の説明はありません。11月の氷見市広報で12月には
漁業文化交流センターの市民説明会をする!と書いてありました。
が12月の氷見市広報には
12月21日
「漁業文化交流センター」
「リニュアールプレオープンイベント」と書いてあったので
「プレーオープン」だと思って発信していました。
ですが、これは「市民説明会」のことであり…
なんかどういゅうことで変わってしまったのか…よくわからなく…変わって印刷されたそうです。笑い
よって21日は「市民説明会」であり
室内の3つのうち1つのVRシアター30秒間映像をながされるそうです。
あと2つに関しておいおい、徐々に完成させていくみたいでした。
本当のオープンは3月?らしいです。
12月22日からはVRシアターのところだけ見学できるようになるそうです。
2つのところは、準備中になります。
尚、室内のトイレは工事のする場所の近くの為、けがとかあったらだめなので室外のトイレを使用してほしいとのことです。
その他、市職員もいろいろと考えていましたよー。
私は応援するのみ!(笑)
宣伝するのみ!(笑)

「北の橋」

おはようございます。
12月17日
火曜日
今朝は先日、開通式があった「北の橋」通ってお店に来ました。
近道かも~!(笑)
写真に載っているブロンズ像がいがいにも「ちっちゃ~い」
可愛くていいかな?(笑)
この橋を通ってきました。
「北の橋」は
当店「勘右衛門 母母座」の直ぐ近くでありまして歩いても近いです。
店から川沿いに歩いてすぐのところに「北の橋」があります。
店にこられたらご紹介しますねー。
只今、「勘右衛門 母母座」独自の「マップ」を手づくりで制作しょうと思っています。
子の氷見市の街「散策マップ」に店の名前が書いてあるのは
「氷見市観光協会」の会員に入っている店のみ名前が入っています。
「勘右衛門 母母座」は年間2万円の支払いすることに断念して脱会しました。
なのでこれからは散策マップにも載ることがないとおもいますのでよりいっそう
努力とアイデアを出していかなければ~!と思っています。
2万円分を違った意味で自分の店に有利になるようなことを考えて来年頑張っていきます。
尚、観光協会に入ってない方、いえ、入れない方…など一緒に力を合わせてやっていきましょう!
裕美子の想いです。