あがっておちて

「会議」って
市役所の人がきたら
今までの不満なことが脳裏をよぎって熱が熱くなりしゃべりにも声が大きくなり…の方がおられるんです。(笑)その方は、本当に氷見市の発展を願って話しをしているんですが…。
私としては、過去の失敗のことをくどくどといってもただ言うだけであって…それよりも前向きに明るい話題で進めて行こうと思っても、市役所職員がこられると…ついついになっていきます。
が、2回、市役所の観光課の女性、同じ方が来てくれたんです。
本日、来られた時は、私に何もいわずすぐ席にも座ってくれひとどおり、自己紹介もしてもらった訳でした。
がその時に何もいわなかったのです。
会議が進んでいくと、
「私、30分しかいないので…」とこう言いだし、別の若い女性が来たので「交代」するのかとおもっていたら、どうも迎えにきたらしいのです。
30分しかいないのなら話しの進め方も考えなければならないのに…。
といゅう感じて30分さったら去っていきました。

職員が帰られた後、皆さんが
「最初から30分しかいないといゅうのであれば、会議をする前に言うべきである」と。
「それは失礼な態度や!」と激怒していたのです。
私は、忙しいのに「しかたなく、来てやった…!」といゅう感じが残ってしまい、やる気を失っている今の心境です。

「第10回 アイデア会議」

本日の「アイデア会議」は1月1回でやっています。
10回目の本日、
私、今日が今までの中で一番燃えています。(笑)
高岡市に対する旦那のアイデアが…。
本日の新聞の中にもヒントが出ていましたぞ~。
なんといゅう偶然のタイミングカと思い、ねている旦那に
「あんた、すごいわ!」と誰もほめないのに、妻の私だけがほめたたえてきました。(笑)
その時、御機嫌な顔だったのにしばらくすると…。
いちいち、うるさい!
衛生管理には充分に気をつけよ!
掃除をせよ!
そんなこと言われんでもわかっとるわい!(笑)
さっきほめたの「削除」したいほどでした。(笑)
といゅうことで、本日「発表」しま~す。
ね!(笑)

「七夕おもてなし」
まずは、こんな感じ~!(笑)画像に含まれている可能性があるもの:座ってる(複数の人)、テーブル、室内画像に含まれている可能性があるもの:室内急げ~!
裕美子さん!

ふ~!
何の為に~
誰の為に~
なんだか、力が少しぬけてしまった裕美子さん!
とりあえず、いきますねー。

本日の「第10回 アイデア会議」
「七夕かざり、七夕ゼリー」をイメージして願いが届け!と思って設定いたしましたが…。
本日、総勢11人でした。
その内に
北陸銀行の行員さん1名
市役所観光課の職員1名
この2人に関しては私が呼んで来てくれた方達です。
高岡市1名
富山市1名
後は氷見市の方でした。
元氷見市商工会女性部の永年会長さんをしておられ、また高岡市でも役を永年しておられた方が出席してくれました。
きっと、日を忘れているだろう?と思っていましたが、「私、絶対にこういったことは忘れないよ!」といって参加してくれました。
写真の説明はありません。写真の説明はありません。本日主人の高岡大和跡地のことなどのアイデアを本日発表しようとおもっていたら、な・なんと高岡市の駐車場のことが偶然に出ていたのでびっくりした私達夫婦でした。
北陸銀行さんにも関係したことだったので行員にも参加してもらったといゅう訳でした。
で私達のアイデアに関しては、出席された行員ではなんとも判断できない…と。
そりゃそうです。(笑)
一応、案は話してみたわけです。
あとは、その案をどうとらえるか?です。
昔みたいに立体駐車場は、いずれかは耐震、老朽化、修理となるからそういった物を立てずに……。
画期的な案だとおもった分けなんですが…ね。
あとは、私の知ったことではありません。
高岡市の街の活性化を祈っている氷見市民の1人でありました。
写真の説明はありません。

なんでも、どんな人にも「わかりやすく」表現することが重要

おはようございます。
6月25日
火曜日
本日
「第10回 アイデア会議」
午前10時からです。
皆さん、遊び感覚で是非参加くださいねー。
もう1つ、火曜日は
「お釜ランチ」600円(税込み)の日です。
朝から私、忙しいのですが…。
うふふ。
これも発信したいのです。

本日の富山県の北日本新聞の社説です。
なんて、上手な表現の仕方で書いてあるのー?
わかりやすく、書いてあるの?
なんでも、どんな人にも「わかりやすく」表現することが重要だなーとこれを読んでいて「本当にそのとおり!」とおもってしまいました。写真の説明はありません。