なんて御縁がすごいの。(笑)

なんて御縁がすごいの。(笑)

氷見市でお仕事している方が
「愛の玉手箱弁当」を食べに来てくれました。
映画「居眠り壁音」の宣伝をしたらどうも様子が変!(笑)
一旦帰られ、また来店。
今度はこんな物を手にして…。

会社名は伏せますが…。
会社が大分県にもあり…。
そこの会社のすぐそばで
映画「居眠り壁音」のロケが行われていたそうです。
そこでその会社内の社内メールに映画の宣伝がばんばんとされていたそうです。
そのメール文を印刷して持って来てくれました。
すごい!
誰もしらないところで本木監督さんの映画の応援をしてくれているとは~!
明日、公開です。どんなところか興味ありますねー。
写真の説明はありません。画像に含まれている可能性があるもの:1人写真の説明はありません。

お客様からリクエスト

お客様からリクエストあり、
文字が小さくてわからないと。
これでどうや!(笑)画像に含まれている可能性があるもの:2人写真の説明はありません。画像に含まれている可能性があるもの:1人以上またまた、リクエスト!(笑)
本日の味噌汁は何?(笑)
氷見産、生わかめです。
おいしいですよー。画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

高校生と 交流スタート!(笑)

「勘右衛門 母母座」のお向かいの
「漁業文化交流センター」の外になんだか「人間」が群がっている。
何が起こったのか?
すぐ店を飛び出して情報入手。(笑)
東京の高校生の修学旅行とのことで、外で点呼をしていました。
昨日は宇奈月温泉で泊まったそうです。
これだけ、外におられた先生から聞きました~!(笑)

外出から帰ってくるとお向かいから高校生が歩いて来てくれるのがわかり、慌てて店へ。
高校生と 交流スタート!(笑)

東京の工業高校生で修学旅行はいつも沖縄方面だったらしいです。
今回、初めて「富山県」だったそうです。
新幹線のまどから「立山連峰」が見えて、
「日本にこんなきれいなところがあったのか?と初めて知った」
「食べ物がめっちゃおいしい」
「水がおいしい」
「のんびりできる」
「人がやさしい」
高校生10人ほど来てくれました。
勿論「ダンコチンコパフェ」のことを説明しました。
時間がないので「ソフト」!(笑)
映画「居眠り壁音」のちらしを手渡しました。
「これ!テレビで宣伝していた!」
と知っていましたよー。
画像に含まれている可能性があるもの:4人、川嶋 裕美子さんを含む、、スマイル、立ってる(複数の人)次は先生と生徒さんが来店。
本日のお昼は「氷見市島尾」でBBQだそうです。
生徒150名ぐらいで
生徒「俺、部活でドラムやっていてる」
私「将来、バンド?」
生徒「本業をやりながらバンドも…」
えらい!
しっかりしているわ。
先生はサックスをしておられるそうです。
氷見市の景色で「のんび~り」していってくださいねー。
先生にも映画「居眠り壁音」のちらしを渡しました。
みなさんでみるそうです。
「勘右衛門 母母座」のちらしも配布しました。(笑)
だけど今はネットで検索してくれるでしょう!(笑)