おはようございます
4月25日
木曜日❗️
臨時休業❗️
今朝の新聞に高岡大和撤退後の
官民検討会議
経済界
金融機関
まちづくり団体
と話し会いらしい~❗️
市長は若手を中心に構成するとのこと
ん~ん~❗️
いつものパターンでできるかな?
駅前地下も若者中心で活性化狙ってやっていたけど持続できましたか?
今、賑わいが出来ていますか?
あこも、ここも若手で狙っても
若い人は平日、仕事か学校❗️
土曜日、日曜日だけ
その日だけ賑わいを狙うのだろうか?
でも、みんなイベントをやるとしたらかぶってまた人がこなくなるのでは~❗️
と1人で思っていますが市長さんの手腕に期待します❤️
月別アーカイブ: 2019年4月
筋肉痛
こんばんは
昨日、店から自宅に帰ってきて田んぼの周りの草に
片手で噴霧器を持ち上げ
片手でしゅっしゅっと撒いていました
朝起きると、肩と腰が筋肉痛❗️
丁寧に撒いていると
そんなことしていたら足りんようになる❗️と怒られ❗️
いちいち言われて、
こんなことも知らんがか‼️といわれ
本当に指導力のない旦那❗️
やさしく教えればいいのに
夫婦なのに
通じない‼️
いっそのこと
除草剤をかけてやろうかと思ったわ😀
本日、雨だたので庭の草むしりもできず
昼寝をたっぷりしてしまったわ😀
旦那が美容師へいって来たら❗️といつも言わないのに言ったが本日、疲れてパス
きっと
連休はこのままの頭かな?
明日も休みなのでよろしくお願いいたします❤️
力量にあっぱれ
昨日、「うしお舞踊研究会」の方から電話をいただきいろいろとしゃべっていたんですが、会員の方全員が
「先生のおかげで…」といい、先生を本当に慕っているんです。
そのことまでは知っていたんですが、あの「発表会」を見て、私も気づいてはいたんですが…。
少し、いい話しなので紹介しますね。
先生の嫌いなこと!
先生が厳しく言うこと!
それは「みんな同じにする!」といゅうことでした。
「同じ」は「踊りをそろえる」といゅうことではありません。
着物、帯、頭、髪飾りなどなど。1人でも違ったことは許さない!髪飾り1つにしてもすべて同じ物、つける場所もすべて同じ場所、ヘアスタイルも同じセット!これだったらしいのです。
1人でも「目立たせない」やり方。
これに感銘しました。
普通、ちょぃと人と違うことをしたがると人間思いますよねー。(笑)それをさせない!そのことによって
「不公平」さをなくす。
「みん一緒にすることによって「合わせる」といゅう心理が目覚める。
ん~。うしお先生の指導力のすばらしさに感動。
あれだけの人数をまとめあげる力量にあっぱれでした。