「割引券」

「勘右衛門」のお店を開店して11年。
あれから11年!(笑)
初めて「割引券」を製作しました。
どうやったら
「気にしてくれるか?」(笑)

3月23日~3月27日まで
「春の全国中学生ハンドボール大会」会場での「テント村」内での「物販」
「勘右衛門」
やっと、販売準備が整いました
思えば、中学生の「14歳の挑戦」の実地日平成30年の10月1日から5日までの体験学習から「ちらしづくり」と本日まで、いろいろと自分1人で企画など考えて少しづつ進めてきました。
細かいところまでやってきたつもりでいます。
あとは、肝心な「販売力」に関わってきます。
「大手」やらいろいろとベテラン店がおられるので容易ではありませんし、難しいです。
が、私をサポートしてくださる応援販売の人に助けてもらい開会式の23日から
精一杯、販売していきます。
初日からやっていますので、顔を出してくださいね。

罪にならないストーカーのお話

罪にならないストーカーのお話し~。
先日の夜、主人が「私のスマホの電話の着信音の音楽変えたら~?」といったので
私「変え方、わからない!」といったら
主人「かして、みい~!」といった。
本当は私のスマホを主人にさわらせたくなかったけど、そばにいるから大丈夫かな?とおもって渡したのです。
すると何やら、この音楽どう?これにするか?これにするか?と言われ、決定したのです。
それからが、スタート!
突然、さっき変えた音楽がなるので電話かと思って出ると、どうも電話でもない!
あれ???
そうしていると何回かすると止む!
私「あれ、なんか変やねー。あんたのスマホから私の携帯に電話してみて!」とお願いしたら、元の音楽がなり、ちゃんと着信音がなるのです。
あれ???
と思っていたら、わかったのです。(笑)
寝る時に私の枕元に置いてあるんですが、夜中にあの新しい音楽がなるんです。(笑)
トイレに入っている時もあの新しい音楽がなるんです。(笑)
おふろ場の脱衣所に置いてある時もなるんです。(笑)
要するに、「メール」などの「音」を替えやがったのです!!(笑)
誰の為に→主人の為に
スマホは誰もが「気になる存在の物」なんですねー。(笑)
さてと、御客様、みんなが「勘右衛門 母母座」が気になってしょうがない!といゅうところまでいきたい物です。
頑張りま~す。(笑)

老眼

おはようございます
3月16日
土曜日
歳に比例して身体が正直
言いたくないけど
老眼❗️
今朝の新聞文字
見たいところが細かすぎて
メガネをしてもみえずらい‼️笑っ
🔎を持ってきて
たぶるで~❗️
やっと見える
最近、細かい文字に書いてある物に対してイラつく笑っ
なので自分の書く文字もでかい~❗️
ばそこんで打つ文字もつい大きい文字にしてしまう私❗️
しかし、私のおみせに88
歳のおばあちゃんがこられるが老眼でないんですよ
メガネがいらないのです
初めて聞いたとき、疑いましたが
本当です
メガネなしで新聞、本を読まれます
今朝は老眼の話しでした
本日もよろしくお願いいたします❤️