村の人の「つながり」に感謝

私の部落「一ノ瀬」
まあ、
戸数も減り
人口も減り
高齢者の数も多かったが1人、1人と順に亡くなられ…。
小さい子どもが1人もいなく子どもの声が全く聞こえない部落
鳥の声、かえる、虫の声は聞こえるが…。
人口が減った分、いのししのやろうが増えまくっている(笑)
そんな寂しい部落でしたが…

なんと9月29日の
「川嶋 裕美子主催」の「歌謡ショー」に関して村の人達が非常に協力的になり草をかってくれたり、木をかって捨ててくれたりまた当日、ボランティアでかかってくれたり…。
そんな中、村で「救急車出動騒ぎ」「お葬式」!
これがまた村の人の「つながり」を強め認識するきっかけになった気がしました。
村の人が私の顔を見てコンサートのことをいろいろとしゃべってくれたのでつい
私「これだけ、部落が過疎になったら、「助けあって」いかんならんねー?」といったらみんな賛同してくれていました。
なんだか、この企画で村の今後の団結力が強まったのではないか?と夫婦でうれしくしゃべっていたのです。
あとは成功にもっていくしかない!
プレッシャーで大変ですが、やるしかない!(笑)(笑)

まあ~、なんてうれしい。

そういえば、昨日1本の電話がかかってきました。
一度お知らせした時、あいにく、自分の日程が詰まっていて…。
あ~残念!と思っていたらその方から、自分のスケジュールを変更させて私の歌謡ショーにくる!と
まあ~、なんてうれしい。
「川嶋 裕美子」を優先にしたのです。(笑)
さあてとこの調子で攻めまくって闘います!(笑)
「選挙戦」みたい~!(笑)(笑)(笑)

9月29日 「藤森美伃歌謡ショー」

9月29日
「藤森美伃歌謡ショー」
氷見市上余川一の瀬地区でのコンサートで、「勘右衛門 母母座」の店内での歌謡ショーではありませんのでお間違えのないように!
ちらしが出来上がってやっとチケット販売をしてきました。
1カ月もないくらいで届いたんですが…。
すべて私1人での「手売り」+「しゃべり売り」+「電話売り」+「お伺いして頼み売り」作戦でやってきました。
御蔭さまで短期間でしたがまあまあにはなりましたが、私の目標数にはまだ届いていないんです。
♪「助けて~~助けて~~」とまるで
落後家の「桂三風」さんの落語の一節の心境です。
もう少しの「数」がないと………。
あと4日もある。
私を♪「助けてくれる」人は誰かなー?
♪「助けて~助けて~助けて~」(笑)
当日券もありますので~。画像に含まれている可能性があるもの:1人