氷見市のおばあちゃんとの会話

氷見市のおばあちゃんとの会話
超面白いので紹介します。
おばあちゃん「このブリ最中、1箱頂戴!」
私「これね」
おばあちゃん「この抹茶のブリ最中3個頂戴!」
私「あ、これもね」
おばあちゃん「コースターと財布頂戴!」
私「はい、全部で○○円です」
おばあちやん、御金をだされてあと220円しか残らなかった。(笑)
珈琲、飲んでいて「あれも頂戴!」
私「おばあちゃん、御金が足りないから今度にしられ」
おばあちゃん「お金下ろしてきたらある!」
私「今日は日曜日で銀行休みやよ」といゅうが年金通知のはがきを持参しているようでした。(笑)
この会話の「繰り返し」(笑)(笑)
いくら暇な店でも この「リピート」はたまらない!
お金も「たまらない」けど気分も「たまらない」(笑)
リピートのお話しでした。(笑)

「これ、売れますよ!」

只今、東京からのお客さんが来店~。
「お友達から「ブリ最中」を聞いて……買いにきた!」といってくれるではないか!
車ではなく電車でこられたのに…。
わざわざ御来店ありがとうございます。
お荷物が沢山あってさらに私の商品も沢山買っていただき、
ありがたいです。
帰り際に
「これ、売れますよ!」と。
わ~い、その一言で「サービス!」しました~!
なんとなくただの観光客でないなー?といゅう私の感想です。
これから富山市へいかれるそうです。
ありがとうございました。
お客様の「これ売れるよ」の言葉を励みに「全国に広めて」いきたいと思って努力していきます。(笑)画像に含まれている可能性があるもの:室内

あと2週間しかなくなった。 終盤戦

あと2週間しかなくなった。
終盤戦、
地域の人と頑張ります。
私の地域の方はどちらかと言うと氷見市の中でも非常におとなしい地域ではないかと思っています。
そんなところにちよっと、違った空気を注入して地域の人が
どんな反応を示してくれるか?
そしてこのことが
私主宰の「アイデア会議」に発展していってくれるか?
幅広く、今の事だけ考えているのではありません。
今後のこともしっかりと考えて企画をねっています。
初披露のイベント
大成功をねらっているので責任が重くて大変ですが
10年間、イベントをしていて自分が学んだことをしっかりと皆さんに表現していきたいと思っています。
どうぞご協力、力添えのほど宜しくお願い致します。