本日のお客様

さきほど、都会の奥様3人トリオさんが来店。
この方達、一年に数回富山県に来られる人です。
高岡のあるところで泊まられ、そして私の店に寄ってくれます。
それがどうみても皆さん
大学教授のいいところの「奥様」のようなんです。
以前に聞くと「違う!」といわれたけどでも私の勘はあたります。(笑)
でも気どりの全くない仲よしトリオなんです。
いつものように「丸まげうどん」を買いにきてくれ本日はいつも以上に
首、手、指に「ゴールド」の光物が目だったので
私「今日は一段とゴージャスですねー?」といゅうと
奥様「いつもどおり口がお上手なのね~~」と。
私は「お上手」は苦手ですが「正直」なんです。
でもいったい、あの素敵な奥様はいったい誰なんだろう?(笑)
ゴージャスなお客さんのお話しでした。

今度は若い女の人2人が来店
大阪からでした。
荷物が沢山ありおまけに「番屋街」の袋ももっておられたので旅のお帰りなのかと思って聞いたら
な、なんと今氷見に来て「はっとりバス」に乗って番屋街に来たんだけどさっき通り過ぎた私の店「勘右衛門 母母座」が気になって「比美乃江大橋」を歩いて来てくれたそうです。
なんとうれしいやら。
そして本日は氷見市のお宿でとまられるそうです。
店内は
♪「恋はDANKO CHINKO」の曲
♪「ゆるり やすんでかれ」の曲
がリピートして流れています。
恋はDANKO CHINKO」は富山弁の方言で
大阪の男と富山の女の恋の物語の歌です!と大阪女に説明している私。
私の商品の説明やら…。説明することがいっぱいあるけどぱっ!と人を見て合わせてしゃべっています。(笑)
相手の「的」をつかないとしゃべっても無駄!(笑)
「的」のお話しでした~!(笑)

ゆるり、休んでかれ 販売開始

もう、販売出来る状態になりました。
私のこと、
私の店のことも印刷されていました。
私との御縁の放送作家 イズミイチロー氏作詞
野崎弘通 作曲
平こういち 歌手
みんな「つながっている」お友達です。
この歌もいろんないきさつで完成した曲なのです。
詳しくはまたおいおいと説明していきます。画像に含まれている可能性があるもの:水自動代替テキストはありません。

社員研修

只今、終了しました
まあ、笑うことの大切さをつくづく感じました
神戸モンキーズ劇場の猿ととしさん
まあ、楽しくて超良かった❗️
猿の名前、蔵之助でした笑い
私ようじがあって遅れて入場したが出番に間に合って良かった
できれば前列に座って
🎵くらちゃ~ん❗️
といってお土産も渡したかった~
あわてて、車の中に忘れて
ご挨拶もできずごめんなさい
猿でもここまでできるのか?
洋と和の音楽と技と装い
そして現代にそった構成と
限られた時間でしたが見事でした
映画出演している猿の会社
さすがでした
画像に含まれている可能性があるもの:1人画像に含まれている可能性があるもの:9人、、スマイル画像に含まれている可能性があるもの:5人、、スマイル本日の名人劇場のスポンサーはヤマザキパンで来場者全員に食パンを配布してくれました
私のイベント、9月29日にも誰か
スポンサー
ついてくれないかな~❗️