「氷見ブリ最中」

私がお土産店を営むきっかけになったのは、自分達で考案した
「氷見ブリ最中」を考案した為です。
こんなことをしなかったら、今の自分はなかったと思います。
これをやっていた御蔭で、普通に逢えない方達と沢山出逢え、私の肥やしになっているのは事実です。(笑)
子どものように愛しい「ブリ最中」なかなか思ったようにはいきませんが、少しづつ少しづつ無理なくやってきたつもりです。
まだまだなんですが、
8月の中頃?
全国の「最中」の中から選んでくれたそうで
「本」が出版されるそうです。
これを機に「頑張らなければ」と思っている私です。
自動代替テキストはありません。

「大きな夢を持って」

漫画家といえば思い出した。
高岡市出身の「藤子F不二雄」ドラえもんが有名ですね。
そのギャラリーで私が一番目にしたものは
【彼は小さい頃、おとなしい性格でお友達から相手にされないようなこどもさんだったみたいです。
そんな彼がゆいいつのお友達だったのが「漫画」だったそうです。
漫画に夢中になりやがて日本を代表する漫画家になる】
人間ってどんな出逢いでその人の人生が変わるか?
本当にそうだなー。と思って見学してきたギャラリーでした。
「大きな夢を持って」ですねー。

きっと「楽しい」「頼もしい」「アイデア会議」

「アイデア会議」の開催

NHKの漫画家の赤塚不二夫さんのテレビ番組を観ていた主人が「アイデア会議」といゅうものをやっていて、私に「氷見市民のアイデアを持ち寄った会議をしてみたら」といゅう言葉で即実践しようと思った私です。
何しろ即きめて即実行なので自分1人の宣伝でどれくらいの方が来てくれるかわかりませんが…。
これを継続的にやりたいと思っています。
「人任せにしていて「やってくれるだろう!」とじいっ~っとお行儀よく待っていても「やってはくれない!」といゅうことがやっとわかった私!
ならば、行動にうつすしかない!といゅう判断です。(笑)
けっして
「批判会議」ではありません。(笑)
「損得会議」でもありません。(笑)
いろんな人の氷見市民のアイデア、意見がトップに届いていない!
または、届かせようとしていないのではないか?
届かなくても、ちゃんとやってくれているのであれば、黙って安心して見ていられるのですが…。
特定の氷見市民だけの会議だけでは「アイデア」は固まっています。
いろんな方の声を聞いて、そこからまた「アイデア」をふくらませて…。
そう思っている私です。
明日はもしかして「氷見市会議員の議会」より
「活発」で「たのもしい」会議になるような…
そんな期待感を勝手に持っている私です。
第1回
本日、暇だと思うので、「練って」準備いたします。
是非、お気軽に参加してくださいねー。
きっと「楽しい」「頼もしい」ものと思いますよ。(笑)
自動代替テキストはありません。