♫喪黒福造 ✿喪黒福子 *氷見ブリ最中

♫喪黒福造
✿喪黒福子
*氷見ブリ最中
「トリオ」で
約束を破ったり、アドバイスをききいれてくれなかった時には大きなしっぺ返しがまっているのだぞ~!
♫「どーん!」
✿「うっふん!」
*「ブリ、ブリ!」
さようなら~~~
画像に含まれている可能性があるもの:川嶋 裕美子さん、スマイル

【漁業文化交流センター】について

【漁業文化交流センター】について
昨日といゅうかいつもですが、観光客が何の建物だろうか?と思って入館してこられたみたいで
その後に私の店に入ってこられ
お客「あの施設は何なんですか?」と聞かれます。
私「まだ今の段階では何もやっておられなくて前やっていたことをそのままの状態で…開いているだけで…。
とりあえず、閉めているよりかはあけていた方がいい!といゅう判断で氷見市が留守番のパート2人を雇っています。
まだ具体的には決まっているのかどうなのか?誰に聞いたらちゃんと説明してくれるのかも全くわかりませんがそのままの状態なんです」
お客「そうなんですか。どうりで中途半端だし…何か変だと思った…」といわれました。
でも、よーく考えてみると「観光客」は氷見市の今までの経緯も何もしりません。
あの建物は何?と思って入ってみたら…
「がっかり…」では氷見市のイメージがダウンするとおもいます。
昨日も「「ソフトクリーム」ののぼりがあったので「ソフトクリーム」を買いに行ったら、「アイスしかない!」といわれてアイスクリームだったので買わなかった!」と
「「ソフトクリーム」でなかったら「ソフトクリーム」ののぼりを立てるな!」と怒っていました。
この建物が「民間経営」なら何もいいませんが「行政」の物としてこの対応は一体、何なの?と私も聞いてびっくりしました。
誰が用意したの?
誰もおかしい?と思わなかったの?
??????
たかが、「アイス」と「ソフトクリーム」の違いのことですが、
反対に言うとこんな「おそまつ」なレベルの低いことで大切な「観光客」をおこらせるのはおかしくない?
イメージアップを目指していかなければダメなのではないでしょうか?
また、「憎まれ口」を言ってしまった私!(笑)
でも言っても気づかない人には
言わないと、もっと気づかない!
なんか、なんか「おかしい~?」
おかしいのは、私だけかな?

本日のお客様

「良いこと」もそうですが「面白い事」も伝え広めてくださっている
「ネットファン」!(笑)
本日、岐阜県からの親子連れさんが来店してくれました。
「念願の店!」とかいってくれ超喜ぶ私~!(笑)
「ダンコチンコパフェ」でした。
写真も場所移動してまで写してくれていました。(笑)
ありがとうございました。
宣伝、よろしくおねがいいたしま~す!(笑)

岐阜県の奥さん私に
「長瀬さん、この店こないかねー?私、長瀬さん、かっこよくて好き~!」
旦那さんも負けないくらいかっこうよかったのに…。
人間、上には上を求めますね。(笑)
私「「空飛ぶタイヤ」観られた?」
奥さん「まだ~!」
そこで、強烈に宣伝した私。
映画に足をむかさせるのには、「もう一歩」「押し」も必要なんです。(笑)
まだの人が沢山おられます。
なので「可能性は大・大」ですよ~!(笑)

長野県の家族の方が
氷見うどんの
当店オリジナルうどん
「丸まげうどん」の「冷やしうどん」を召しあがってくれました。
こしがあっておいしい!といってくれました。
是非、「幸せのうどん」の「丸まげうどん」も召しあがってくださいね。
このうどんは「半生うどん」であります。

お隣りの新潟県から来店~。
直ぐ「ブリ最中」コーナーへいかれたので、聞くと
「ネットで調べて来た!」といってくれての来店です。
嬉しい、わざわざここへ足をはこんでまで~。
そんなわけで、サービスプレゼントしていますよー。
なんでも私に「しゃべった」方が「お・と・く」(笑)
奥さん「映画すごいねー!」といったので
観たのかと思ったら、未だ観ていない!とのこと笑
「空飛ぶタイヤ」でした~!(笑)

高岡市の若いご夫婦が来店。
あれ?
奥さん、おめでた?
聞いたら「今、産まれてもおかしない…」と旦那さんが言ってくれました。
奥さんのお腹、私より小さいじゃん!(笑)
いやになってくるわ!(笑)
こんな暑いのに外出していて大丈夫なのかしら?
とおもったけど、元気な赤ちゃん産んでくださいねー。

金沢のお客さんが
「母母座カレー」を食べに来てくれました。
帰りぎわに「おいしいカレーでした!」といってくれ
ほっ!うれしい。(笑)
「母母座カレー」は
具はル―と一緒に煮込んでいない。
ル―はル―で別煮しています。
ごろごろ野菜がたっぷり~
おいしいル―をたっぷりかけた
「愛情カレーライス」です。
是非、食べに来てくださいねー。

高岡市のご夫婦「ソフトクリーム」ののぼりで来店~。
店内で食べておられたんですが
「耳」と「目」は動いていました。
私が別のお客さんに話しかけていることをききながら目はそこへ向いている(笑)
よって映画の話しやらしまいには今の若い子の働き振りとか……。
途中で「自営業」で人を雇っておられるのがよくわかったのでした。
なのでそれこそ「空飛ぶタイヤ」をおすすめしました。(笑)
今の若い人の考え方が…???
このご夫婦も日々、悩んでおられ…。
今の世の中の現象なのかな?
「映画、観ます!」といってくれました。
「疲れたら、この店にまた来ます」といってくれました。(笑)

岐阜県のご夫婦来店~。
なんだかにこにことしているので???と思っていたら3回目!
全く、覚えていない私!
向いに「道の駅」があった頃らしいので8年前ですねー。
まあ~、この奥さんと「気があってしまい…」
うふふ。
「燃え上って」いました。(笑)
全く、考え方が同じでおかしくて~。
「「空飛ぶタイヤ」絶対観ようと思っているがまだ観ていない!」と
「私の家が映画館から7分のところなのに…」といっておられました。(笑)
旦那さんが「疲れたら、またこの店にくるねー!」といってくれました。
心が疲れている方は是非私と逢ってくださいねー。
「パワー」をいれてあげます!(笑)
といゅうか、私の方がお客さんに「パワー」をいだたいています。