4月17日はお旅所が午後1時30分出発なので
1時45分頃
勘右衛門 母母座の前の「ブリンス館」の芝生広場で
30分の写真撮影・休憩があります。
「散華」を撒いてくれます。
これは「魔よけ」になるので皆さん必死に取ります。
尚いつもは珈琲を販売していましたが
今年「勘右衛門 母母座」
10周年といゅうことで無料で振る舞おうかと今思っています。(笑)
月別アーカイブ: 2018年3月
一日無事、生きれました(笑)
こんばんは~
朝の夫婦の会話
旦那「俺は、今となったら生きているだけの人間や~」
「お前は、ただ食べて、うんこを出すだけの人間や~!」と私にいった
おもわず当たっていたので笑ってしまった2人
なんだか、連日のテレビを見ていると旦那もテンションが下がったのかな~!(^0^)
お店にこられるお年寄りが、自分は年寄りで後は永くないけどこれからの若い人は将来に対して希望が見えて来ない世の中になった!といっていた
なんでだろう
テレビを見ていたら楽しくてテンションがあがるんだけど
心がみんな落ち込むのは何でだろう
食べて、うんちをたますだけの私には何も言えないといいながらここで書いている自分
一日無事、生きれました(笑)
本の紹介
最後にこの方の紹介を
今だからしたい!
私が何を言いたいのか分かる人にはわかでしょう!(笑)
私が何回でもしつこく投稿してきました。
この本は完売しているので宣伝しませんが…。(笑)
実は私の店にこられた山中光茂氏は私に
「松阪の市長をしていました!」といわれたんです。
最初に出会った方に
「何でやめられたのか?」と聞きたかったんですが
そんな無礼なことを聞いたらダメだわと思って今でも直接詳しくは聞いてはいなにいんですが
ネットを調べたらこんなことだったのです。
【松阪市の山中光茂市長(38)が、自らが進めている市立図書館改革に関する予算案が市議会に再否決された責任を取るとして、市長を辞職することを表明しました。
山中市長は、老朽化している市立図書館の改修工事を、民間企業等の資金を使って行ういわゆるPFI方式で行う内容の補正予算案を9月市議会に提出していました。しかし市議会議員には慎重論が多く、9月議会では否決。山中市長は11月市議会に再提案しましたが、本日開かれた本会議で再び否決されました。
採決後、山中市長は記者会見を行い、
・図書館改革が5年以上遅れることが決定的になった。議会解散ができないなら、自分が辞めて市民への責任を示すしかない(朝日新聞記事より)
・議会の無責任な態度を含め、誰かが責任を取らなければならない。これ以上、首長(市長)を務める事はできない(毎日新聞記事より)】
これを読んでいて自分が市長の座に居座ると
市民が幸せにならない!と思って自ら辞職したんです。
なんでこんな良い方が!
なんで自分からやめるとまでいったの!
と思ってしまいました。
と同時に「潔い」
なんと「男らしい」と思ってしまいました。
時代劇だったら「切腹」じゃないですか!
こんな方と出逢えた喜びを最近つくづくと感じてしまいます!!(笑)
では私も潔く自宅に帰ります!(笑)
さようなら!