「勘右衛門 母母座」のリーフレットです。
表紙の3つの写真は
①「氷見ブリ」です。
②「丸まげまつり」の「丸まげ嬢」が練り歩いている後ろ姿です。
③「丸まげまつり」の千手寺さんで「ごま木」を燃やしている写真です。
「愛」と「出世」を育む
氷見のお土産店を目指しています。「丸まげうどん」
千手寺の千住観音様は、私達を見守り苦しんでいる私達を救ってくれる仏様と言われています。
又、良縁、幸福、成就、延命、減罪などの後利益があるとされています。
このうどんにこのような願いを込めて
「細く」「長く」「丸く」「健康に」家庭円満で幸福な日々を過ごせますように願い、心をこめて作った
「氷見丸まげうどん」です。
パッケージも「明るく」おめでたい時にも使っていただけたら幸いでございます。
月別アーカイブ: 2018年2月
その気?
只今、髪を切ってより可愛くなって本日やっと勤務したスタッフと一緒に
「ブリ最中」のアレンジに突入しています。
プラスして氷見市少子化対策として
「氷見市は第3子に20万円あたるからもう1人産まれ~!」といったらスタッフは
「へっ~!」と言ったいた。
その気になったかも(笑)
だけど私としては妊娠したら困る!(笑)
店が困る!(笑)
しかし、今の若い人は新聞をよまないのかな?
全く……。(笑)
「勘右衛門 母母座」 店内 「春」到来~!
「勘右衛門 母母座」
店内
「春」到来~!
「桜」と「お雛様」と
「21歳の御姫?」(笑)
さ~てと、
「富山県氷見市」の銘菓
「ブリ最中」です。
あ、「21歳の御姫は売っていません!」(笑)