夫婦の朝の会話

続きましては~(笑)
なんの
「理念」もなければ
「信念」もなければ
「知性」もなければ
「知識」もなければ
「お金」もなければ
「権力」もなければ
「ないものだらけ」の私達夫婦の朝の会話です。
主人は私に「おまえ、ただの「御土産の母ちゃん!」ながいぞ!」としつこいくらい言ってきます。
そんな事いわれなくても「わかっとるわい!」(笑)
「でしゃばる」か心配しているのです。
こんなに「おとなしく」「おしとやかに」している氷見の御土産屋の母ちゃんなのに…。(笑)

私達夫婦の会話
【自分の責任を取れないような政治家は「腹を切れ!」
信念がない!
自分の命をかけてやれ!
今は、失敗したら「腹を切る」ような責任を取る政治家はいない!
自分に対して「有利」なところになるようなところへ「あっちふらふら」「こっちふらふら」としている。
国民の為に動いていなく「自分の為」!
昔は、責任をとって「腹を切った!」と。
主人は江戸時代の事を言っているのだろうか?(笑)
私達夫婦の言葉が一番きついかも(笑)
といいながら、私の店には、御縁があっての政治家の方達の私との2ショットの写真を飾ってあります。(笑)
ここがなんともおもしろいですね。
それはそれ!
これはこれ!
頭を切り替えて考えていきましょう。
政治家の給与支払者は「日本の国民」ですよー。(笑)
「珍御土産店」の「勘右衛門 母母座」です。

私が「尊敬している方」

おはようございます。
10月1日
日曜日
10月に入ってしまいました。
なんだか、気分が忙しい10月です。(笑)
それでは、全く、御土産の「母ちゃん」には、関係ないことですが、投稿していきたいと思っています。
私なんか「単純」な性格でしかも無知な人間なので、メディアのコメンティタ―さんとかの言葉をきいてすぐ「うん!うん!」と自分で納得してしまう単純な女です。(笑)
ですが、テレビで出演していなくてもこんなするどい意見をズバリ!と言える方がおられます。
紹介します。
私が「尊敬している方」です。

山中光茂氏の友人の方がこんなコメントをされています。
シェアをご本人に承諾いただいてします。
この方のコメントにもうなづけれます。
【Michitaka Kuno
9月28日 5:47 ·

僕と山中さんの縁と言へば カメラマンとして山中さんが三重県議会の議員になった時の選挙ポスターを撮影させていただいたこと、市長だった時に松阪の御城番屋敷にスタジオがあって何度かお見かけしてチラッと声を掛けていただいたことなどにしか過ぎないけど、ずーっとウオッチさせていただいて、立場は変わっても理念がブレないことにリーダーとしての素質を感じていた。本当はこう言う人にこそ政治をやっていただきたいのだけどその機会さえも失われていて、哀しい。
でも哀しいとばかりは言っているわけにはいかない、山中さんは医療の現場で ………。僕の松坂のスタジオは閉めたけど今の福祉の現場で少しづつでも積み上げて行くしかないと思っている。

カメラマンとして 町議会から国会 自民党から共産党まで百人近くの方の選挙ポスターをの撮影をさせていただいたけれども、その方達から「理念」みたいなものを感じることができたのは山中さんを含めても片手でも余る。民進党の前身のあの党が 飛ぶ鳥落とす勢いの時、たかがポスターの撮影に僕のスタジオには組合専従の方がゾロゾロ来られて、そこでの話がゴルフと飲み会の話ばかりで「こりゃダメだな」とおもったらそのとうりになってしまった。

いつか山中さんが政治家として輝く時をみたいとも思う。】