こんな事、初めてです。(笑)

本日は、三重県松阪市からの御一行様が母母座めざして出発してくれました。
こんな事、初めてです。(笑)
昨年の暮れから前松阪市長の山中氏とであってから、何故か三重県とつながってきました。
4月に母母座でした歌謡ショー
歌手「藤森美伃」さんですが、三重県の方でした。
そして一緒に応援に来られた方は、三重県松阪市の方でした。
これも何かの御縁なのか、
伊勢神宮の神様のプレゼントなのかわかりませんが、
嬉しい出来事です。
本日の投稿も御期待くださいねー。

「潮風ギャラリー」の由来

富山県氷見市出身の漫画家「藤子不二雄AⒶ」先生の漫画の街として氷見市の商店街もいろいろと工夫して努力しておられます。
本日は、「比美町」を紹介しますねー。
この通りは「潮風通り」と命名し、藤子先生デザインのイラストがえがかれている旗もずら~りと飾ってあります。
水色の旗がなびいて涼しい感じです。
「潮風ギャラリー」の名前もここから取っているんですねー。画像に含まれている可能性があるもの:屋外画像に含まれている可能性があるもの:屋外自動代替テキストはありません。画像に含まれている可能性があるもの:屋外画像に含まれている可能性があるもの:屋外

♫「私の好きな食べ物は「ブリ最中」です!」

ア二メ「笑ゥせえるすまん」
第11話「私はアイドル」
間々野亜里(37歳・ステージママ)とその娘・夢与(14歳・中学生)が主人公のこのお話。
演じるのは井上喜久子さんとその娘である井上ほの花さん。
ほの花さんは、本物の「ブリ最中」を食べてくれただけあります。
若々しくて、パンチのある可愛い声で
♫「私の好きな食べ物は「ブリ最中」です!」と言ってくれていました。
実は、送ってきてくれたDVDを見ている私です。(笑)
ですが、大変~~!(笑)
ネットで調べたら「ブリ最中」と書いてなく「栗最中」と書いてありました。
あれ?と笑ってしまいましたが、
それもそうです。
「ブリ最中」は、「勘右衛門 母母座」のオリジナル品なので
初めて耳にした方は「栗」に聞こえたかもしれませんね。
「ブリ最中」なんて、聞いたことがないでしようから。(笑)
ここがまた、非常に楽しい所ですね。