「カレーライス」は「勘右衛門 母母座」でねー。(笑)

昨日は、千葉県のお友達が来店してくれ、店内でずっ~っとしゃべっていて、閉店後には、氷見の割烹店「秀月」さんにいってお食事をしました。
お酒も飲まず、ただ、しゃべるか、食べるかのみ!(笑)
県外のお客さんを接待するとき、食事には本当に神経を使って選択している私!
県外のお客さんは、
「氷見でおいしい料理」
「氷見でおいしい刺身」
「氷見できときとなお魚料理」…。
など、期待感を持っておられるので、そのような料理でないと…。
昨日は、彼女、「お魚、おいしい、おいしい」といってくれたのと、氷見の私が食べてもおいしかった!
そして「よかった!」
私は、いつもですが、料理の写真を撮らないようにしているのでアップしていません。
自分だけ食べて人様にみせると悪い気がして…。
言葉だけで想像してくださいね。
氷見のお食事処は、おいしいので、是非、氷見市でねー。
「カレーライス」は、どこよりも
おいしい
やすい
ボリュームがあり
米も氷見産コシヒカリ米を使って
おいしさで勝負している「勘右衛門 母母座」でねー。(笑)

夢与ちゃん

おはようございます。
6月26日
月曜日です。
月曜日といえば、富山県内の方、覚えてくれていますか?(笑)
本日、深夜1時10分から
チューリップテレビで
ア二メ「笑ゥせえるすまん」が入ります。
本日は、第11話です。
その1つに
「私は、アイドル」で東京のアイドルのオーディションで
夢与ちゃんが、ステージで
♫「私の好きな食べ物は「ブリ最中」です!」とまあ、顔と一緒な可愛い声とパンチのある声で答えています。
彼女は、歌も歌っているんですが、これがまたいい声~!
東京の子が東京でのオーディションで「私の好きな食べ物は「ブリ最中」です!」と言わないでも、食べる物が豊富にある都会なのにあえて、聞いたこともない、見たこともない、たべたこともない、私のオリジナルの「ブリ最中」といゅう台詞が出てくるところがなんとも楽しいていゅうか、「それって、何なの?」と思わせる演出がおもしろいです。
実際に私の店の「ブリ最中」の看板を見て「それって何?」って気になって入ってこられる若者が沢山おられました。
「最中の中にブリの切り身が入っているんですか?」
「最中の中にブリのエキスが入っているんですか?」
と「珍・珍」な質問を受けた事がありました。
ア二メの親子の声優は、本物の親子が初めて共演されたそうです。その事もおもしろいです。
最初にでていたアイドル
そして最後に出てくるアイドル
よ~く、見てくださいね。
何か発見してくるかもしれません?(笑)
録画して何回も見なおしてください。
面白い個所が沢山出てきますよ―。(笑)