誰もいないので、やりたいことをやっていたら、1人の主婦がお店に来ておられ、
あらら~!と慌てて接待したら、
ん~?言葉が~!
台湾人の奥様でした。
ファミリーで富山県へこられ、氷見には「食事」が目的だそうです。(笑)
まあ~、私も奥さんもしゃべれないけど「通じ」ました。(笑)
明日、黒部立山へ行かれるそうです。
そして、
『私が明日、富山県で植樹祭があって、天皇、皇后両陛下が来られるから、会えるかもしれませんよ―』と伝えたのです。(笑)
英語もしゃべれない私がどうして、伝えたとおもいますか?
本日の新聞の一面に
☆両陛下のお写真
☆植樹祭
☆魚津
☆黒部
の活字を指差して、説明したのであります。
十分に理解されました。
こんな「通訳」の仕方もありますよー。(笑)
大成功でした。
当店オリジナル「ブリ最中」も買っていってくれました。
ありがとうございます。
月別アーカイブ: 2017年5月
5月27日
おはようございます。
本日、5月27日
両陛下、きょう富山県を訪問されます。
明日、28日は「第68回全国植樹祭とやま2017」
テーマ『かがやいて 水・空・緑のハーモニー』
富山県の新聞社、すごいです。
新聞紙面が「緑色」!
朝、新聞を見ていて私が
「富山県で開催され、そこで歌を歌う方、踊りを踊る方など…、名誉あることやね―」と独り言をいったら
旦那がすかさず
「おまえに何の関係もない!」と!
私「悪うござんす!!」
せっかく、いい気分で読んでいたのに、旦那の「一言」で気分を害する!
本当に「言葉」を考えて人に「しゃべれ!」(笑)
旦那「おまえ、植樹祭で誰くるかわからんぞ?」とひやかしたので
私「誰もこんちゃー!」といったけど
本日の私の装いは「植樹祭」をイメージした緑が入った服を着てきました。(笑)
どんな分野にも挑戦です!!
今、
☆新商品
☆「発達障害の子ども」さんのある問題点をクリアできるように研究中(笑)(笑)
どうやったら子どもが理解できるか!
店以上に「燃えていま~す」(笑)
簡単ではない問題点に取り組んでいきますぞ~。
なので、頭は、「いっぱい、いっぱい」だけど
やりがいがあって楽しいのです。
どんな分野にも挑戦です!!