朝の6時から「能越ケーブルネット」のテレビで「新氷見市長に聞く」といゅう番組が入っていました。
さてさて林市長は、何をはなすのだろうか?と。
①スピード
②対話と実行
と言っておられましたねー。
「母母座」も
①お客さんとの対話をしてアイデアを思いだし、やると決めたら
実行!(笑)
②やるときめたら、即やる!(笑)
「母母座」も「市役所」に見習ってやりま~す。
なんか、市長の話しをきいていると
「ほのぼの」とした気分に浸ってきました。
毎朝、草木、花に水をあげているそうです。
「花」「草」「木」そして「人間」にもやさしいのでしようねー。
「花の痛み」「草の痛み」「木の痛み」「人間の痛み」にも寄り添って、リーダーとしてやってくれるだろうと頼もしくおもって見ていました。(笑)
月別アーカイブ: 2017年4月
母母座チーム、優勝、おめでとう!
母母座チーム、優勝、おめでとう!
お祝いパーティーしなければ~!笑いビーチバレー
「母母座」チーム、優勝おめでとう。
私のチームでなくて、この人達が勝手に「母母座」を名乗ってチーム名にしてくれました。
「母母座」の名前のPR隊で~す。(笑)
私のサイン色紙がきっと御利益があったのでしょうねー。(笑)
また、賞状を持参してくるでしょう。(笑)
本日のお客様
愛知県から来店。
な・なんと
「ネットを見て」
目的は「ダンコチンコパフェ」
お泊りは、氷見の宿
宿が目的でなくて「ダンコチンコパフェ」が目的!だそうです。
すごいです。(笑)
アイデアが人を動かす!
わざわざ、ありがとうございました。♫「恋は、DANKO CHINKO」の曲を流し、歌詞を見せ、「ダンコチンコパフェ」をたべながら…。
「3点セット」でもおもてなしです。
すると
「この歌詞もおもしろい~!」と「この曲、全国発売したら絶対に売れる!」といってくれていました。
今、待っていてくださいねー。
只今、準備中かな?(笑)(笑)
勿論、私が歌詞の解説もしているんですよー。(笑)
「なりすまし作詞家」
「なりすまし作曲家」
で代弁していま~す。(笑)