皆さん、こんばんは~!
昭和の日の夕食メニューは何でしたか?
野菜の苗を少し、植えてきました。
膝が完治していないのに…。
それどころか、店にいたら、なんだか目に違和感があり…。
ホウ酸を買ってきて~!
目もらいになったようで笑い
昭和の日
もっと、まともなプレゼントもらいたかったけど、
目もらいをもらうとは~!
まさか、目にもくるとは思っていなかったわ!
次、どこにくるのかしら?笑い💉
月別アーカイブ: 2017年4月
「魚食文化・観光まちづくり」
店が暇でふと、フェースブックを見ると
「富山県氷見市長」のフェースブックに目がとまりました。
すごい!
与えられた交付金、事業費の半分、1900万が交付されるとは。
氷見市ならではの
「魚食文化・観光まちづくり」にあてられますねー。
一部の人だけが関与するような今までのやり方ではなく、
氷見市民が
みんなでやる、
みんなが、盛り上げる
みんなで「成功」させていけば、
氷見市全体としての「まちづくり」になると思います。
そうしていただきたいと思っています。
まだ、市長は1カ月も経っていないのに、すばらしい!
本日のお客様
本日、愛知県からの30代の男性達が来店!
「今、氷見へ来たばかりで、魚市場上にある「食堂」「海寶」へ行ってきてから「勘右衛門 母母座」に来てくれました。
男性「氷見へきたら、どこへいったらいいですか?」
私「そうねー。一番にここへ来たことはいいよー……」(笑)
私「みんな、イケメンねー!」
男性「おねえさんもきれい~!と
上手な言葉が返ってきました。
私「一緒に写真撮りたいんだけど、いい?」と
「うれしそうな顔してね―」と注文いれるおばさん!
氷見!と言ったら
「勘右衛門 母母座」または「川嶋裕美子」が浮かんできて、また、氷見へ訪れてくれるように印象付けしているおばさんです。(笑)