昨日の議会中継

まあ~、昨日の議会中継の議員と市長とのやりとり、まるで「漫才」よりおもしろかったです。(笑)
質問に対して、答弁が全く違ったことを短くならいいんですが、
それが「長い!」
前おきを話しだす市長に対して、聞いている側は、「いつ、でるの?」と思って聞いているとなかなか出てこない!
しまいには、「質問」が何だったのかわからなくなってくる!
この「繰り返し」
いったい、これは、小学生でも先生の問いにちゃんと答えますよねー。
まるで、ファミリーレストランに注文してなかなかメニュがこない時のイライラ感?(笑)
この新聞の通り、途中、市長がとんでもない発言をしていて、職員は、激怒する場面もありました。
後で謝罪をするくらいなら、思ったことを「ぱっ!」と発しない方がいいと思います。
氷見市のトップなんですよー。
トップは、トップらしい「言葉」を選んで言わないと!
だいたい「しゃべり過ぎ」!!
時間を守れない人は、他の事も守れないのではないでしょうか?
母母座の母ちゃんは、やさしいけど、厳しいのです。(笑)(笑)
自動代替テキストはありません。

本日のお客様

今、東京からの御客さんで珈琲を飲みに立ち寄ってくださいました。
が、この方、有名な方のようで…。
画家さんでした。
いろんな話しを聞かせてもらい、
さっさーっとあっといゅう間にスケッチをしてくれ、プレゼントしてくれました。
本日、用事があり、これで帰る為、いただいた資料を読み、明日投稿しますねー。
お楽しみに~!
しかし、画家さんが来店してくれたのは、初めて~!
また、私に刺激を与えてもらったわ。(笑)

4月15日のコンサートの案内を作りました。

4月15日のコンサートの案内を作りました。
文字の大きさなどやり直せばよかったかもしれませんが
何しろ、時間が足りなくて…。
雑でごめんなさい。
一番肝心なことは、私の「くち」の宣伝なんです。
明日から本格的に宣伝していきます。
尚、プロジェクターを使って…!と言ってくださっているみたい方もおられるようで、感謝、感激です。
全国の皆さんの応援がありがたいです。
それを私のパワーに代えさせてもらいますねー。(笑)
自動代替テキストはありません。