コンサート
1部、城下さんを偲ぶコンサートで
おしゃべりと
♫「千の風になって」
藤森さんのピアノ伴奏でにせ歌手「川嶋 裕美子」が歌をさせていただきます。
藤森さんに感謝の気持ちで
新曲を歌うのは、失礼かと思って
前曲の
♫「湯の里しぐれ」松阪舞台の歌をだいたいマスターできたので
昨日、初めて新曲
♫「女うたかた わたし舟」を聞いたら、
なんだか、城下さんが浮かんできて…。
こっちの方がいいかな?ともおもった私ですが、今から間に合うかな?笑
チャレンジしますねー。
なかなかいい曲です。
月別アーカイブ: 2017年3月
司会は、にせ「司会者」 「川嶋 裕美子」笑
4月15日
「藤森美伃歌謡ショー」
司会は、にせ「司会者」
「川嶋 裕美子」がしま~す。
いろいろと企画を考えて
入場料2000円払っても
「やっぱり来てよかった!」と皆さんに思ってもらえるようないろんな意味での「サービス」も考えています。
「母母座」でするイベントの良さは何か?
これを引き出して行きたいと思っています。笑
にせ、評論家の「川嶋裕美子」笑
今朝の新聞記事を見ていて
♫「ちょっとまってよ!」
「市民本位で温かい行政…」
ん~?
☆寒くもなく、暑くもなく、程良いっていゅうこと?(笑)
☆物が熱くもなく、冷たくもなく、程良いっていゅうこと?笑
☆「思いやり」や「理解」がこもっている「温かい行政」?
身の上や心情についてを察し、同情すること。
他人の気持ちや、境遇、悲哀や不幸をその身になって思いやれる、
「温かい」気持ちで取りかかれる行政なんですかねー。
言葉のひとことは、短くて簡単ですが、その1つの言葉の意味には、深い物もあるし深い責任にあると私は、思うのですが…。
にせ、評論家の「川嶋裕美子」でした。笑