勘右衛門 母母座

「勘右衛門 母母座」のお土産店は、先程も書いたとおり
夫婦でやっている小さな、「あり」みたいな店なので
やめようと思ったらいつでも辞めれます。
明日からでもきっぱりとやめれます!
誰にも迷惑がかかっていない御店なので…。
昨日、たまたまこられた観光客に、とある方の事を聞いたのです。
それは、とても立派すぎる人格の方がどうして2期(8年)でやめられたのか、不思議に思っていたんですが、本人を目の前にして聞けなくて…。
すると観光客はこういった!
「すばらしい方で、何でも怒るような方でなく、いわゆる大人の対処の仕方をする、すばらしい方!こんないい方は、ちよっといない!テレビでもよく出ていた。」と
そして「2期でやめたのは、何やったかまた忘れてしまったんですが、市長として建物?を計画されてそれがスムーズに事が運ばれなく、やる前にそれが実行できなかったら「辞職する!」と言っていたので、自分が責任を取って「潔く」辞職されたそうです。
それを聞いて
「納得!」あの方ならそうするだろう!
と「納得、納得」でした。
なんて「男らしい!」
なんて「すばらしい!」
私も辞める時は「潔く」やめる!(笑)
と書いていながらおばあさんになりよぼよぼになっても珈琲だしていたりして…。(笑)
そうなったら「うそつき母ちゃん」になるわ!(笑)

おはようございます。

おはようございます。
週あけの月曜日ですねー。
まあ~、御土産店を営んで8年、9年目に入りました。
昨夜、寝る時に横で旦那が御店の事を「ちくり」始めようとしたのでさっと避けて寝たふり!(笑)
人間、いやなこと、自分に都合が悪いことは、避けたい心理になりますねー。
でもそれがさけられない立場の人もいますよね。
私は、夫婦2人のアイデアだけでやっているちっぽけなちっぽけなお店ですが、やることは、身体に比例して「でかい!」=「大きい」(笑)
間違っていない!と思ったことは相手が誰であろうとはっきりと言える自分だと思っています。
これがはたしていいことか?悪いことか?
自分には、もしかして不利になることかもしれません!
ですが、物事には、我慢の限界があります。
なんだか、最近「とあること」が頭から離れてくれなく、全くのおせっかいなことが頭に飛んでくるんです。(笑)
私に対して、いやがらせが襲ってくるかもしれません。
が覚悟しています!!
昨日も氷見市のお客さん達が「おらも、もう限界!」といっておられました。
何が限界なのか?
どうして限界なのか?

♪「けんかはだめ、だめ! だめよ~!だめ、ダメ!」(笑)

1枚の「紙」
1枚のなんでもない「紙」
それが、今、氷見市民の間で「言い争い」(笑)になっているんです。
♪「けんかはだめ、だめ! だめよ~!だめ、ダメ!」(笑)
書き方、表現の仕方で読み手の取り方が違い、感情になってあらわれるんです。
私が書いた紙の事でないんですが…。
氷見市民のお年寄りのパワーはすごい!
だてに氷見市に住んでいない!
もたもたしていると私まで怒られました。(笑)
今度は、怒るほど真剣なようです。
血圧あがらないでねー。
私も11月27日のイベント真剣!(笑)
名古屋方面、富山市方面からわか者も来られるかも?