「勘右衛門 母母座」の3月のイベント案内

「勘右衛門 母母座」の3月のイベント案内、手作りですが作りました。
明日、チケットが届くようで即販売致します。
「ハッピーママ」の雑誌のイベント案内、紅白ブリ最中の紹介の原稿の最終確認も終了しました。
あとは、宣伝!
構成、企画、その他
明日、打ち合わせに入りま~す!
人がやらない事!
人がやれない事!
を目標にしてやっている私です。
どんな方も隔たりなく応援すると決めたら私は、全力で徹底的にやる!(笑)
あ~!
はがやしい~!(笑)
このくやしさをバネにして!(笑)

うーん。(^_^;)

♬「お~い!」
超有名な旅行雑誌に氷見市のとあるところが載っているので
期待してその有名なところでお食事をしてたまたま、
「母母座」に立ち寄って、珈琲+「ブリ最中」セットを食べてもらいました。
が、東京の2人の女性でしたが、何か顔がさえない!
私「どうしたの?」
お客さん「………」と。
苦情受け入れの「母母座」になりました。
私が聞いていてもそれは、氷見市の恥!
他の飲食店にもイメージダウンになると思いました。
これからとある氷見の宿で泊られるそうです。
「今度は、大丈夫だからね」と言ってあげました。
「ついでに「母母座」の母ちゃんに苦情を聞いてもらった!」と伝えてください。」と。
うふふ。

東京のお客さんは、「北陸新幹線」に乗って、魚の「キトキト」といゅうイメージで来県しています。
それから、氷見駅へお客さんを車で迎えに行き、「番屋街」には、立ち寄る事になっているそうです。
といゅうことは、他には寄らない!といゅうことを知りました。
なんで、こういゅうことになっているのかしら?
「てんでんばらばら」
氷見市街ぐるみでやろうとしていないのが、県外の観光客の人から聞いてわかるありさま!
東京からのお客さんの苦情聞いた私がネットで苦情を書いています。(笑)(笑)
本当に考え方が「田舎」やな~!(笑)

これの方がこわいやろ~!(笑)

TJとやま

昨日、何気なく、立ち寄った本屋さんで
「ピストンさん、お元気かな?」と真っ先にこのページを見たら
な・なんと私の「ダンコチンコパフェ」が出ていた。
びっくり~!
「珍珍で賞」があたったようです。(笑)

2015年
3月号に掲載してくれた内容です。
北陸中日新聞にも掲載してくれました。