「富山湾唐島カレー」

氷見市で設計デザインを担当しておられる方が
「富山湾唐島カレー」を食べに来てくれました。
私「どこから…」
彼「東京!」
私「唐島カレーです」といったら、彼は「唐島」を知っているかのように「唐島ねー!」と。
あれ?あれ?と思うと、やはり…。
だいたい、私の勘は「あ・た・る」
宝くじだけ「あ・た・ら・な・い!」(笑)
この方が「氷見で仕事をする事になった際に
映画「ほしのふるまち」のDVDを観た!」と言った!
えらい!(笑)
氷見駅を設計されている方でした。
どんな氷見駅になるんだろうねー?
楽しみで~す。

急に寒くなりました。

おはようございます。
朝、起きると、屋根に白い物が少々、積もっていました。
やはり、寒さが違う!
自宅の庭に梅の花が咲いて、発信していたのに…。
本来の12月になってきました。(笑)
昨日は、昼から村の総会に出席してきました。
久しぶりの顔合わせの場になったんですが、みんな、高齢化、人口減少、1人暮らし、空き家が増加などなどそんな話題でした。
高齢の方もおられたんですが、
「今に人がおらんようになる、おらんようになる…」といったら
「まだおるがにかかって、そんなに、おらんようになるといわんとおいてくれ…」といわれ、みんな爆笑の場面もありました。
それで私に振ってきたのです。
「姉ちゃん(私の事!)、女の人が集まる事がなくなってしまったので女の人が集まって…」と要望をなぜか、私に言ってきたのです。(笑)
新聞、テレビなどの影響(笑)が大なんですが、私も過疎地域、山間地部落の生きがい、喜び、満足感、幸福感、結びつきの深さ感、親戚でもないけど親戚のようなお付き合い感、助け合う感…。
これを私がお店を営んでであった方達の御協力で企画してやってあげたいと思っています。
主人も同等の意見なのですぐ、実行できます。(笑)
昨日は、つくづく、そう思った一時でした。
来年は、「NHK」が取材にこられるような内容を考えねば…。(笑)
民間の「母母座」頑張りま~~す。(笑)

「菊千代」様

映画「超高速!参勤交代」に出演していた猿「菊千代」様です。
映画の続編の撮影の合い間に私の店に突然現れ、私をびっくりさせてくれたときのお写真です。
今年の8月末でした。
①の写真は、「勘右衛門 母母座」のリーフレットに「菊千代」のショーの写真を乗せてあるのに気付いて見ている時の様子です。
この猿、頭がいいのでちゃ~んと理解できました。
②タレント猿なので、店主が喜ぶ写真をよく理解でき、気遣いもできる優秀な動物なのでちゃ~んと私の「ブリ最中」をくちゃくちゃにもせず、食べようともせず、ボースを撮って写真撮影!
③私に会うと、ちゃんと「川嶋さん、お久しぶりです!」と深々とご挨拶できるおりこうさんの猿です。
④これは、店内にいた中学生などのお客さんにタレント顔を披露しているビックスターの顔です。

菊千代が私に
「川嶋さん、竹馬もぼく、のれるようになったんです!」と私が頼みもしないのに、元気いっぱいに御披露してくださいました。
1年の成長振りに驚いていると同時に神戸モンキーズ劇場のスタッフの頑張り過ぎなくらいの熱の入れようが私には十分伝わり、涙が出るくらい感激したものでした。

菊千代のマネージャーさんから私にこんなコメントを寄せて来てくれました。
『 川嶋さん
また菊千代遊びに行きますからね(^o^)/
もうすぐ申年!
超忙しい毎日です。
な、な、なんと!
28日は菊千代が干支の引き継ぎ式に出席します。
羊さんとのコラボで関西ではかなりニュースに取り上げられる、毎年恒例の大阪通天閣さんでの式典です!
その他にも朝の番組で劇場紹介で取り上げていただきます!
大忙しの菊千代さまですが、頑張ってますので、応援よろしくお願いいたします』
関西方面の方、注目してテレビを見ていただけたら、応援している私として大変うれしく思います。
どうか、よろしくお願いいたします。