只今、岐阜県の御家族が来店~!
この男の子、店に入ってくるにり
男の子「あやしい~!」
私「ぼく、よく「あやしい店」といゅうことがわかるねー?
どうして、怪しいと思った?」
男の子「こんな所にこんな店があると思わなかった!」
私「店に入ってどう思った?」
男の子「よかった~!」
下の男の子が「ダンコチンコ」といって笑いだし、兄弟で
「ダンコチンコ」!
私「あれ?どうして知っているの?」
男の子「外のメニュー板に書いてあった!」
私「ダンコチンコってどういゅう意味?」
男の子「弟のズボンの真ん中を指差して…」
げらげら笑っている。
私「富山県で「ダンコチンコ」っていゅうのはねー。
ボタンの掛け違いなのよ」とジェスチャー付きで説明したら
な・なんと、この男の子達「ダンコチンコ」のことをすぐ理解したんですよー。
小学1年生と年少さんの2人でした。
もう可愛くて、可愛くて~!
また、おばちゃんの所へ来てねー。
しかし、「あやしい店」とわかる子どもの感性、すばらしいなー。(笑)
子どもは、「正直」です。
「母母座」は、間違いなく「あやしい店」です。(笑)
