今からこれ、スタート❗️
自信がないわ~❗️
食べる自信はあるが
作る自信はない!(笑)
まあ、やってみよう
旦那が、ゴンダ餅をたべたい!といったがそんなもち、作ったことない(笑)
どうやるの?(笑)
写真の説明はありません。
ナンパー1!
お鏡餅~❗️
私の身体に反比例してちっちゃい~❗️の(笑)
食品、室内の画像のようです
ナンバー2!
のし餅で~す(笑)
食品、室内の画像のようです
ナンバー3!
旦那のリクエストのゴダ餅‼️
どうもうるち米を蒸した米を混ぜるそうですが
面倒くさいので
もち米を蒸した米を混ぜました❗️(笑)
食品、室内の画像のようです
ナンバー4!
私が好きなあんこ餅
(笑)
小豆も自分で
煮ました❗️(笑)
もち米も、新大正もち米です。
材料代は1500円
これだけ、買ったとしたら高つくので作りました❗️
疲れた~
でも、餅を作っていたら私のばあちゃんの姿が浮かんで来ました
昔のひとは、上手につくっていたなあ!と
みようみ真似でやりましたが
やはり、小さいときになんでも見せとくもんですね(笑)
食品の画像のようです
こんばんは
餅の投稿したら、
餅のかびない方法
その方が考えた変わり餅
片栗粉を一切使わないやり方
などなど
わざわざ電話してくれ教えてくれました
勉強になりました
私のお宝にします
ありがとうございます。
なんでも、私に教えてくださいね(笑)
おはようございます。
朝起きて、外をみたら、また、白い物が少し降っていたようだ!
寒さが違うと思えばやはりか~
今朝は、昨日作った
ゴンダ餅を早速、主人に食べさせたら、
おいしい~❗️といって、昔を懐かしんでいたようでした。
初めて食べた私ですが
食感がよく、塩加減もちょうどよく、おいしかったです(笑)(笑)
室内の画像のようです

なんでも、一生懸命の姿は美しいですね

骨やすみに、能越ケーブルネットの氷見市
式典オープンニングの氷見第九合唱団の模様が放送されていました。
中には、プロもいるし、音大出の方もいるし、素人の方もおられ、混合で構成され、一生懸命に歌っておられる姿、見ていて良かったです
なんでも、一生懸命の姿は美しいですね