木いちご

自宅周りの木いちご❗️
可愛い~❗️
アウトドアの画像のようです
山ぶどうでジュースを作った方がおられるが木いちごでなんとか~?はないなあ(笑)
実が小さいし
木にはとげとげがあるし
と、いゅうことでこれだけの収穫でした(笑)
53
コメント15件
いいね!

コメントする
シェア

年賀状、書き終わったあ~

年賀状、書き終わったあ~❗️
私の生きている人生において、年賀状を11月に書き終えること!
は初めての体験です(笑)
いつもは12月のしかもギリギリ投函❗️でした
年内の仕事
ひとつ終わった気持ちがしました(笑)
テレビ、どこも面白くないので
ケーブルネットをいれたら
氷見市制70周年記念式典の様子が入っていました
いろんな表彰を受けられているかたがた
氷見市の方で氷見市のために功績、活動しておられたかたなど
すばらしいですね
なかなか、人間、人のために出来ることではないですね
それからムジカの演奏‼️
ハイレベルの演奏
これも、中学校からの吹奏楽の熱心な教師のおかげでレベル高い演奏を伝承されていることがすごいです
氷見市は人口減ですが
氷見市民もすばらしいひと、素晴らしいところなどたくさんあります
今、私は仕事もしなく自宅にいるので、余裕ある考え方ができます(笑)
これから、氷見市内のこと、観光だけでなく他の分野のことも宣伝したいと思っています(笑)
お楽しみに❗️(笑)

トップバッターは氷見市

はじまりました
トップバッターは氷見市❗️
勘右衛門 母母座のおむかいさんの
漁業文化交流センターで生中継‼️
見てね
写真の説明はありません。

テレビで
空き家活用
街の賑わい
家の片付け
などなど
本当に身近な問題ですよね
昔の方は
物を大事にする!といゅう意識が高くてなんでも大事に保管して増やしていた
物がない!時代を経験、または、聞いていたからだろう
でも今は、その大事に保管していたものがゴミ❗️(笑)
そのゴミを片付けるのにも燃やせず、お金を払っての処分になり
なにをするにもお金がかかる~❗️
そんなこと考えると苦痛になりますね
誰かがやらなければ誰もしてくれないことは確か❗️(笑)
氷見市の番組
考えさせられる内容でした‼️