置き去りバスの事件

幼稚園側が発表している4つのミス

こんなあたりまえの
信じられないようなミス
まさにこれが原因とは思いますが
私はテレビみていて別な視点で見えました
それは、幼稚園バス

みれば新しいバスでした
可愛いイラストが描かれていて、まど全体にも描かれていましたよね
それによって、中側から外は見えない

外からは中が見えない

これがまずまずい

幼稚園側は入園する子供を一人でも多く獲得したいから目立つ

子供が歓声をあげるようなイラスト

走っていても目立つ

ように~と
経営者はそうおもってやったことと思います
だが、窓を透明にしていれば
3才の子は、もしかして、窓ガラスを手で叩いたかもしれない!
もしかして、通った人がきづいたかもしれないと思った

幼稚園側がそういった安全に対する意識の薄さがバスにも現れています
たぶんバスの中の写真などテレビにはでていませんが、
もしかして、外もあれだけ派手なイラストなので車の椅子の椅子のシートも可愛い絵柄だったんでなかろうか?と勝手に私が思っています
何を言いたいかというと、
室内がカラフルないろだと子供がきている制服、鞄など目立たないのかなあ?とおもったの
室内がシンプルないろであれば子供のいろがすぐわかるとおもうのです
運転手も70代
人材派遣の職員であっつ、教諭の免許はもっていないのか?はわかりませんが
その方も70代

見えなかった~
細やかな神経がなかった~
…
ん~残念です