「勘右衛門 あじさいlive」が近づいてきました。

「勘右衛門 あじさいlive」が近づいてきました。
今朝、お電話があり…
当日、行けなくなった!と
うふふ。
でもこの方、いくつもりでいたので「プレゼント」を用意してくれていたのです。
それを持ってくるといってくれました。
お客さん用にです。(笑)
といゅうことで、「勘右衛門あじさいlive」は
主催者、出演者、お客様なんですが
【参加型】
【協力型】
でなごやかな空気の中でやっていきたいと思っています。
ちょっと、liveではやらないようなことをやります。
プロの出演者は、「勘右衛門あじさいlive」の打ち合わせ、リハーサルをもうすでに1回目はやっておられるみたいです。(笑)
「プロ」でもリハーサルやられるのです。
しかし、私はリハーサルはしません!(笑)
頭での「空想」リハーサルはいつもしています。(笑)
素人の私は司会の勉強、アナウンスの勉強なんてやったことも全くないです。(笑)
なので基本も何もしらない。
ようするに「怖いもの知らず」なんでなんでもできるわけなんです。(笑)
プロがみたら「あの母ちゃん、何やっとるがー?」と笑われるかもしれませんが、ありきたりの挨拶、ありきたりの進行ではつまらない。
人とかわったことをやりたい川嶋 裕美子の「珍live」です。
是非、ご来場お待ちしています。
まだまだ、お席大丈夫ですよー。(笑)
1つの椅子に二人座ればまだまだ大丈夫で~す。(笑)(笑)
liveチケットを購入してくれた常連のお客さんが「liveいつやったけ?」と聞いてきた。笑
ほらねー。
私以外にも忘れる方がいらっしゃるんです。
近くなったら、℡しなくちゃ。(笑)
できることは今、やる!(笑)
室内の画像のようです

おはようございます

おはようございます
朝の失敗‼️
干物を焼いていて、旦那に先に食べさせようと思って、旦那の干物を皿に乗せ、火を止めた❗️つもりでいた私❗️
もう、一枚はコンロの中にいれて…
新聞をみていたのです(笑)
時折、🎶パチパチ❗️とおとがするがきにならなかった
自分は
ガス❗️をきった!と思い込んでいたから
余熱のせいかな?と思っていたのです
ようやく、新聞を終え、ん?煙?と見ると、干物が炭❗️に変身‼️
アハハ
認知症のあらわれ?(笑)
ヤバイ、ヤバイ❗️
失敗しないようにやらなくちゃ
おはようございます。
6月4日
土曜日
今日も走り回って準備+お客さんの接待と…同時進行していきま~す。
そんなことできるわけないでしょう!!(笑)

なんか、熱いなあ

今、NHK富山放送局をみていたら、映画「平村眠謡奇譚」たいらむらみんようきたん
高校生が台本を考え、高校生が出演
地域おこし協力隊が監督をした映画でした。
なんか、熱いなあ❗️
郷土民謡を大切につたえておられるのがよくわかったわ
学生、よく演じていました
🎶拍手、パチパチパチ~