商品完売に向けて、もう一息、もう二息…

おはようございます
3月28日
月曜日
春中ハンド、4日目❗️
朝から、ダッシュ、ドリブル、ゴール❗️🚩🙌🚩
商品完売に向けて、もう一息、もう二息…
お隣の店との苦しい戦いの連日です(笑)
私が考案した氷見らしいお土産❗️
今まで、頑張って続けてきた!
負けたくない‼️(笑)
昨日は、富山市、氷見市の地元の子供たちが買っていってくれました
地元の子供はあまりお土産買わないのですが(笑)
ブリや!
ブリや!
と励まされたおばさん
本日も、若いエネルギーをもらえます
発信も、がんばりますねー
発信スタート❗️(笑)
本日、氷見、丸まげうどん
値下げしました
あとは、私の話術次第!(笑)
1人の画像のようです
お隣の半七さんです
昨日、たべたら、塩味がちょうどですごくおいしかったです
右となりのお土産店です
苦戦の原因は
うふふ
地元のトライプリントさんです
ず~っと頑張っておられる印刷会社さんです
デザインがすばらしい
1人の画像のようです

インタビュー

帰宅してきました
ずらずらとやらない!
私のみせだけが店じまいしていました。
私は体力の限界❗️(笑)
🎵明日があるさ、明日があるさ…(笑)
明日、力をふりしぼって、売りごみしていきます
まだ、まだ、残っています
がんばるぞー
長野県の生徒に氷見市はどうですか?とインタビューしたら、
氷見市は楽しい‼️
氷見の海はきれい!といってくれました
勘右衛門 母母座の
テント売り場は
商品をうるだけでなく、
子供たち、大人とのコミュニケーション能力をあげ
ときにはインタビューをしたり、時々、試合結果を見に行き、さっき、たちよってくれたチームのチェック
おうえん、なぐさめ…とまあ、いそがしいのです(笑)
今年は、新聞掲載のおかげで裕美子さ~ん!と生徒からも呼ばれるようになりました(笑)
また、ブリ最中のパッケージのイラストをみて、これ、裕美子さんやー・と
裕美子さんで一杯やー!といわれたり
(笑)
まあ、たのしく、漫才みたいにやっています
ですが、こどもたちの感心したことなどメモしてあります
おわったら紹介しますね
明日は、みなさん、そろそろ、
私のフエーすブックをみているようなので
だんこちんこパフェの話題がでそうです(笑)
みんなのぞいているみたいでした(笑)
アハハ

2日目の勘右衛門 母母座劇場開幕で~す

あと、ラスト3日間
お天気は晴れ‼️
なんと、嬉しい🎵😍🎵
気分まで晴れたらいいなあ~❗️(笑)
がんばります
2日目の勘右衛門 母母座劇場開幕で~す
3人の画像のようです

広々とやっています
あら、私のことをいわれているみたい(笑)
写真の説明はありません。
ミニブーケが全部なくなりました
よって、本日、やる気があったのでミニブーケの実演していま~す(笑)
長野県
楽しそう
先生もごまきに願いを書いています
若い子供は発想が
豊で負けました❗️(笑)
ミニブーケの色づけ、私はただの⭕️
子供はハート❤️マークにしていた(笑)
1人の画像のようです
子供たちがペイント🖌️しています(笑)
5人、立っている人の画像のようです
福島県の清水中学の生徒さん
絵を書きました
家族思いの本当に良いこです