まあ、なんでもやるしかない!

明日は、報恩講があり、仏壇の中、お花をたて、ろうそく準備、供え物をそえ、部屋の掃除をやりおえました❗️(笑)
舅さんがいたときは、仏壇関係はみなしてくれたので楽でしたわ
この時期がくると、舅を思い出して、準備しています
あっといゅうまに20代にお嫁にきた私が60になった!
今でもなんにもわからない
あんなこときいておけばよかったなあ~❗️
こんなこと聞いておけばよかたなあ!
思えば、聞くタイミングも時間に余裕、暇がないときけなかったわ
今だったら、きけたなあ?と
世の中、うまくいかないね(笑)
まあ、なんでもやるしかない!
こんなに大きくでました
私の顔がでかすぎ!笑っ
昨日、記者に
川嶋さん記事小さいかもしれんけど~❗️といわれ
小さくても全然構わないよ❗️と答えていたのに
ビックリしたわ❗️笑っ
記事内容も詳しく表して頂き
ありがとうございました
今年はコロナで休む日数やらいいことがなかった一年でした
今年最後の私の記事
本木監督作品関連で出れたこと
喜びと幸せを感じます
記者さんありがとうございました❗️
5

本日のお客様

本日のお客様
目的は「氷見ブリ」
愛知県の方でした。
氷見漁港の上の食堂で「氷見ブリの刺身」と「ブリ定食」を食べてこられたそうです。
ブリしゃぶしゃぶやら
まあ、おいしかった、おいしかった!と満足顔で来店。
私がインタビューしたことをここで発信いたします。
愛知県では、そもそも「氷見ブリ」なんかたべれない!
氷見ブリは格別においしかった!
氷見市では、これだけたべても3500円
愛知県では5000円はする!と
「安くて、おいしい」と。
是非、新鮮でおいしい「魚食堂」をおすすめいたします。
そのあと、「勘右衛門 母母座」に立ち寄ってください。
珈琲もありますし店内にはいろんな芸能人様の話題が豊富です。(笑)
みんなしゃべっていたよ。(笑)
お菓子の「氷見ブリ最中」も
ついでに
お土産に買っていってくれました。
「氷見ブリ最中」もブランドでございます。
「生」と「お菓子」とセットでお腹にいれて
「元気、もりもり」になって帰られると思います。
「来年、又来るねー」と言っておられました。
皆さんも
♪「ためして、ガッテン」