暑い❗️
みなさん、げんきですかー?
暑いけどひかげになっているところの草刈り❗️
あさの続きの場所は陽当たり
とてもじゃない、そこをしたら倒れる❗️(笑)
かげのところは風がふいて、さわやかでしたが
…1時間、限界❗️
やめた、やめた~
今、クーラのとけろにいるが顔がほてり暑い❗️(笑)
外でお仕事している人のことをおもうと頭がさがるります
あつさにも負けないでいきましょうね
みなさん、げんきですかー?
あついですね
私、なにもしていないけど疲れました❗️(笑)
夕食、おふろもはいりあとはねるだけ(笑)
なんかまぶたが下にむいてきたわ
そろそろねるわ(笑)
只今、5時30分ちかく(笑)
体力、温存しとかなくちゃ~❗️(笑)
おやすみなさい

勘右衛門のショーで元気を持ち帰ってください。

店内、クーラーガンガンにして準備していたんですが、汗が…
当日、汗だくになってお化粧がはげちょびんになってよけい醜い顔になるかもしれない。(笑)
どうしょう?(笑)
もとが悪いからぬたくっても無理だわ。
お客さんはわかっているね。(笑)
といゅうことで「ひみまちなか音楽祭」として
演歌部門に依頼されて開催することになったわけです。
実は、去年の8月22日に勘右衛門 母母座のお向かいの
「漁業文化交流センター」で「藤森美伃コンサート」をする予定でありましたが、私の都合で直前になって中止になったのです。
なので今回はその時の申し訳なかった気持ちも込めて
歌手「藤森美伃」さんの良さを最大限に出すようにしてあげたいと準備していました。
来場のお客さんにも
「よかった!」の言葉だけでなく「面白かった!」の言葉を欲しいと思って準備しています。
何回かこういったことをしていて感じることですが
「素晴らしかった!」だけでは、お客さんをひきつけられないんです。
その中に「面白い」「楽しい」ことがないと次のイベントの集客にはつながらないな~!と思っています。
おかげ様で3回目の藤森さんのショーでもあり、スタッフの気心もしれていますのでやりやすいです。(笑)
出演者、スタッフ、ひみのまちなか音楽祭を最大限に盛り上げてあげようと頑張ってくれています。
やる気集団のコンサートであります。
チケットは完売していますが、外の窓からみられます。
よかったら外越で聞いてください。
ただし、ソーシャルディスタンスをしっかり守ってください。
尚、おとだけは、前の芝生広場でも聞こえてくると思いいます。
熱中症にきをつけて聞いてもらっても全然大丈夫です。
コロナ禍で人間、いろいろと精神的にも疲れていると思います。
勘右衛門のショーで元気を持ち帰ってください。
次は私の「カンニングペーパー」作成。(笑)
素人なんで大変なんです。
でもいつも、愛嬌でやっています。
あんまり、上手にやるとお客さんが緊張してしまうので…
いつもくずけるようにやっていますが(笑)、今回は「声をだすな!」なんで大変ですね。(笑)
声を出さずにどう盛り上げるか?(笑)
これも考えていますよー。(笑)
只今、シミュレーション中です。(笑)
こんな感じ~❗️
私のしゃべることも
あとは当日、打ち合わせ❗️
アドリブ司会(笑)
あとは、自宅で念入りに考えます。
落ち度がないようにしていても当日、落ち度が発生してくるものなんです。
時間との勝負のものは大変ですが緊張感がまたたまらなく素敵です。(笑)
では、では~!

さあてと、やります。(笑)

おはようございます。
お店はおすみですが、コンサート準備に来ています。
なかなか、営業しながら準備となるとできません。
で、誰もいない一人だけでやります。
今朝は朝5時から自宅の草刈りをしてきました。
朝の涼しい時にしかできません。
さあてと、やります。(笑)
なんてか、こんな感じ❗️(笑)
当日作る
海の釜飯の段取り準備だけ終了❗️
なにしろ、当日
私一人で作るから大変!
そんなこと、最初からわかっていること!(笑)
できなければやらなければいいこと!
ミスなくやりますよー