やっと手があきました。(笑) 投稿日時: 2020年10月22日 投稿者: kanemon やっと手があきました。(笑) 今朝自宅を出る前に主人に「今日、アイデア会議があるがやー!」といったら 主人「実行可能なことを会議せよ!ただのおしゃべりではだめや…」といわれてきました。 本日、何故か、お笑い場面も発生しておかしくて。 やっぱりいろんな人の話しをきかないとわかりませんね。お年寄りの会話の落語でした。(笑)本日、たったの8名参加でした。市議2名の参加でした。 来月の「アイデア会議」は11月26日(木曜日)
今、氷見市の方、この本を買いました。 投稿日時: 2020年10月22日 投稿者: kanemon 今、氷見市の方、この本を買いました。 行政ジャーナリスト「相川俊英」氏の新書です。私が「この本ねー、「建設工学の本」でもなければ「環境問題の本」でもない! 地方自治を「治水」と「防災」の観点での取り上げてある本なんよー!」といったら「わかっとるわい!」と怒られました。(笑)この方、現場監督やられていて「ダム」にもたずさわっておられ私に「この本、何を言わんとするか、だいたいわかる!」と言っていました。早速、静かによんでおられます。
やっと「海の釜めし弁当」が仕上がりました。 投稿日時: 2020年10月22日 投稿者: kanemon 本日からフェースブックの様式が変化していて新しいことになじめない私がいて手こずっています。(笑) やっと「海の釜めし弁当」が仕上がりました。 アイデア会議に間に合った! ふ~。 本日のアイデア会議の記事録は「プリンター」を未だ購入していなくかけません。遅れて提出します。 本日は何人かな?1lかな?