7月16日「アイデア会議」再開

富山県氷見市の
御土産店「勘右衛門 母母座」です。
オリジナル商品「ブリ最中」「丸まげうどん」を主に販売している御店です。
多方面のこと
人がやらないこと
日々模索しながら11年経ちます。
その1つとして
川嶋 裕美子主宰の「アイデア会議」月に1回、会議をしていました。がコロナで開催できませんでしたが
7月、第19回目になりますがまた再会したいと思います。
民主主義国家として誰もが意見を言う、言える場所、空気感を設けてこそ発言出来ると思うのです。
興味のある方はだれでも御参加ください。
写真の説明はありません。

新バージョンの「ブリ最中」

今、氷見市の民宿に新バージョンの「ブリ最中」を持参してきました。
反応がよかったのでやったー!(笑)
外へだしたの本日、初めてで~す。
おだやかな氷見のに海、しずかできれいな氷見市、
そこでおいしいお料理!温泉!
日々の疲れが癒されますね。
私の新バージョン!
ひときわ目立ち!
ひときわ元気ある御菓子!に見えていました。
コロナに負けない御土産です。

とうとう7月に入りました

おはようございます
7月1日
水曜日
とうとう7月に入りました
コロナでお店やすんでいた間
野菜作りに初挑戦❗️
まあ~❗️やってわかることばかり
梅雨で雨がたっぷり含み
野菜は元気でしたがそのまわりに草も負けじと元気でした
サニーレタスなどこんなに成長しました
7月5日
営業再開
どうなるかわからないけど、やるしかない❗️笑っ
昨日はやり手な方とお会いしてきました
やはりやり手な方は口だけでなく行動が伴い
早い❗️ポイントをつかむセンスが違う❗️
なんたって若い人はエネルギッシュ❗️
私はあと20年いきられるか?わからないし
年齢からあと何年店やれるかもわからない
コロナでどこも
だれもが
苦悩している
だからこそ、やるしかない❗️
やりたい❗️
頑張りたい❗️
この野菜のように
まずは5日の人の入りが肝心
プレッシャーでぐっすりねれます笑っ
来店できる方も来店っきない遠い方も私に協力していただけることもあります
よろしくお願いいたします❤️
本日9時すぎに店にいき民宿さんに新しいブリ最中を初配達してきます
スケジュール一杯の7月スタートします
画像に含まれている可能性があるもの:食べ物