かくのをためらったがやはり最初が肝心
赤鬼になって書く‼️
能越道から降りて番屋の方にいくと突き当たります
そこの看板表示です
私は市役所職員にこれはおかしくない?といっていました
ほんじつリニューアルオープンなのにやはりそのままになっていた
残念です
1つは民間の看板
番屋も民間なんですが
なんだかよくわからないけど氷見市がかんでいるようないないような~
かんでいますよね笑っ
この看板になぜ紙にかいた漁業交流センターの案内板があまりにもみすぼらしい
しかも雨ではげているし…
やがて1億円近い額でリニューアルしているのに
看板ができなかったのか?と残念です
他にこれといった案内板もなかったようにおもえましたが…
私の見のがしでしたらごめんなさい漁業文化交流センターの敷地内にある立派な案内板❗️
なぜここに今まで通りのものをはってあるの?
リニューアル中ならまだわかりますが
本日、オープンしたんです
漁業文化交流センターの宣伝
案内をここにするべき❗️と思います
正面に名前が書いてあるが
道路側からはなんの施設なのかわからない‼️
私の思ったことです
このことも市役所職員にはいってあります
かわりなくて残念でした