家の中の片付け

みなさんお疲れ様です
昨日から家の中の片付けをやっていま~す
ず~っとやっているといやになってくるのですこしづつ笑っ
いよいよ終活に入っています笑っ
まあ~
懐かしい結婚写真やら子供の小さいときの写真などあるわあるわ~❗️
あっといゅうまに月日がたち
今はコロナのおかげで
いろんなことをみつめなおす時間がたっぷりあり…
こんなことでもないと
こんなこともできない
旦那の親年代はものがない時代
なんでも大切にしておられ捨てられない!
私達はなんでもてに入り
なんでも買う
それによっていらないものがたまる❗️

コロナで反省しています
考え方もかわりましたが
とにかくかからないように
人に迷惑かけないよいに
さだまさしさんの歌詞を思い出して
頑張りましょう
あとのこされた人生を!

夫婦の会話~❗️

夫婦の会話~❗️
昨夜
2人てコロナテレビみていました
こりゃ~❗️ひどいことになってきたな~❗️
外でられんな~❗️
その次
笑っ
旦那「外へ出るときは一緒に手をつないで行こう❗️
私「濃厚接触者になるなかー!」
笑っ

なんか人間って強い❗️

NHKテレビ
負けてたまるか
叔父と甥
港町の震災9年
親がなくなり29さいの若さで社長
スーパーを営んでいて親
姉、従業員が亡くなり
姉のこは中学生❗️
母子家庭
甥は高校生のときはお店の仕事を手伝っていたそうです
高校を卒業し東京の大学にいくことになった
が4年後中退し戻ってきたが意見があわず…
突然のお母さんが震災でなくなり
やり場のさみしさから反抗する甥っ子
新しいスーパーをオープンする叔父
なんか人間って強い❗️と改めて感じました‼️