朝から氷見の人達が
「テレビ観たぞ~!」と掛け声をかけに来てくれました。(笑)
まるで氷見の人達は私と親戚かのように~。
とっても恥ずかしいのですが…
これも宣伝の方法の1つだと思えばな~にも私は思いません。
といっても昨日、氷見市のスーパーへ寄ったら1人の女性が私の顔を見て、ん~!一旦目をそらしてまた、見るのです。
3回ほどみられました。
なんかいや~な感じでもありうふふと笑ってしまう気持ちでもあり…。
本日、市外の方も来てくれ、新聞見たよ―!テレビ観たよ―!ユ―チューブ見たよ―。ツイッタ―でみたよー!と
皆様の応援のおかげです。
感謝です。
月別アーカイブ: 2019年11月
金魚
本日、日曜日、1人勤務の為、朝から
スムーズにきれることなくお客さんが入ってくれていたのでおかげ様で今、やっと座ることができました。(笑)
本日はよく「売れました」(笑)
この金魚さ~ん!
大人の方、若者の男性など…み~んな大人でした。
私からの無料のプレゼント!だといゅうと拒否もせず、外に捨てることもなく持っていってくれました。
金魚がよくでました~!

山中先生
その1!
私が尊敬している
松阪前市長、
現在、在宅医療クリニックの院長
「山中光茂」氏の講演が昨日、開催されました。
講演内容はこれです。
その2!
山中先生のコメントです。
読んでいてそ~か!大切なのはそれなんだ!と改めて感じましたね。
【 事業に反対とか賛成とかではなく、
首長をはじめとした行政、そのなかの職員さん、議員さんたちに楽をさせてはいけないということです。
楽をして既得権益のある事業者にお金さえ払えばなんでもスムーズに行くし、いろんな対立も起きない。
でも、しっかり誠実に予算を精査し、汗を流してけいかくをつくり、住民が納得するまで議論を重ねて合意を形成する。
その汗の流しかた、一つひとつの事業への向き合い方】が大切だと。
まさしく、そのとおりですね。
山中先生はすばらしい!
朝から元気でました!(笑)