また来てくださいねー。

おはようございます。
9月21日
土曜日
小雨がふつている今朝です。
昨日、大阪からのお客さん来店。
いつものように声をおかけしたんですがどうも少々、不機嫌!
あれ?
と思っていたら
スタッフが「あ、レンタカ―のお客さん!」と気づいたのです。
すると、御機嫌が戻り…
お客さんがトイレにいった瞬間
私がスタッフに「どこの方やったけ?」と小声できいたら
彼女「京都でなかった?」と小声でこたえ、
トイレから出てこられたので
私「京都からでしたねー!」
といったら「大阪!」
うふふ。
外れ!(笑)
お客さん「どうせ、覚えていないだろう!と思って来た!」といわれました。
私「私、人の顔覚えるの苦手なんです…」といったが…。
お客さん「レンタカーで1人で日本を旅していて、氷見市へ来たら2件が楽しみにしている。1つは、番屋内の魚屋さん、もう1つは、勘右衛門 母母座!
だけど、今、その魚やさんへ行ったらやめていてがっかりした。
まさか、この店もやめているかと思って心配してきた」と。
ここまで思ってくれているお客さんを覚えていない私、本当に反省なんですが、印象が薄くて…。(笑)
といゅうことで、彼としゃべることに徹した私でした。
それがねー、こんな展開になったのです。

大阪のお客さんは確か定年を迎えて…だったんですが何のお仕事をしていたか聞いたかどうか忘れて
私「何のお仕事しておられたんですか?」と聞いたら
彼「書くしごと」
私「どんな分野ですか?」
彼「組織!」
私「会社などの組織?政治的な組織?…」
彼「なんでも…。今も頼まれて書くこともあるが…」といゅう返事でした。
なので「アイデア会議」をやっているといゅうことを御話ししたんですがこれが間違いだった!(笑)

彼の言い分は、会議に対しての~、
今後の~
何を言いたいのか?
何を私に教えたいのか聞いていても???よくわからない!(笑)
物の考え方をストレートに考える方となんだかくねくねと曲がって考える方…がいるんだと気づきました。
ちょうど逃げるタイミングに出かける時間がきたのでお客さんに失礼することを伝え、若いスタッフとつづきをしてくださいねー」と声をかけて出ていった私。
帰宅してスタッフに「お客さんどうだった?」と聞くと
自分の性格のことはいやほど知っておられ、話ししていました。
妻と離婚の原因も自分の性格、…も自分の性格と。
ご自身の性格のことを知っておられてしゃべっていたんだ!
私「顔を覚えられないから一緒に写真撮ろう?」といゅうと「写真は嫌い!」といゅうし、笑わないし(笑)
今度こられても顔みてもわからないけど「しゃべったらわかる!」(笑)
今度は
♪「いらっしゃ~い」と元気なこえで「ハグ」しょう!
いやがるかな?
いやがるだろうな?
いろんなタイプのお客さんと出逢えることがまた楽しい私。
元気で再会できることがうれしいです。
また来てくださいねー。

世の中、工夫されています。

昨日、自宅に帰ったら、テーブルの上になんだか変わったものが置いてあった。
え!何?
これ買ったのかな?
横には、変わった和菓子が2個ある。
私のお土産かと思って食べたんですが…。
なかなかよく考えている!と感心して食べている私。(笑)
変わった飾りの物はお店の人が「どうぞ!持っていってください」といって1個もらってきた物でした。(笑)
何でも興味ある旦那は
「どうして、これがもらえるんですか?」と聞くと
「これを作っている会社が宣伝の為に持ってくる…」と。
その話しを聞いて
私「もっともらってくればよかったのに…。私なら違った飾り方する!」といっていたんですよー。
旦那はいろんな店へ行って観察、勉強して私に知らせるんです。(笑)
世の中、工夫されています。
私もがんばなければ!
今、レイアウト中!
ですが合間を見ての作業ではかどらないー!(笑)

只今、「片付け中」

只今、「片付け中」に入っています。
店を閉めるのではありませんよ!(笑)
売れ残りの品をお安く販売します。
10月から消費税アップ
母母座はより「サービスアップ」
「おもてなしアップ」
に勤めていきま~す。
でも「人」がこないと
な~んもできないのです。
「待つ職業」は「人をまっているのです」(笑)
みなさん、10月から心機一転で御来店くださいねー。(笑)
私も心機二転で頑張りま~す。
あ、名前は変えませんよ。(笑)
「勘右衛門」で
通称で「勘右衛門 母母座」で~す。
氷見の御土産の「母」!
「母ちゃん」です。
「母の愛」の店??(笑)
そのつもりなんですが…どうかな?(笑)