「14歳の挑戦」のとある受け入れ事業所の方が来てくださり、たまたま中学生の話しになりました。(笑)
そこの14歳もしっかりしていて大人の行動をしっかりとみているこどもだったそうです。
日誌にそういったことを書いてあったそうです。
氷見市の14歳、なんてしっかりしているのでしよう!
教師の指導の仕方?
昔、「ゆとり教育」がありましたが
今は「きめ細かい教育」もたいそうです。
そして「ボランティア」教育もしっかりと位置付けてあるみたいでした。
なるほど~。
私も「きめ細やかなお土産店」めざせ~!(笑)
月別アーカイブ: 2019年7月
このあたりが停電!
おはようございます。
7月7日
七夕です。
今朝の6時から「氷見市一斉清掃」で部落の道のふちの草刈り、片付けと…大変な作業でした。
人はいない!
草は年々増え続け、元気いっぱい!
草もだけどつるが一面!
まだ終了していなかったが、店があるのでお先、失礼させてもらいました。
そのかわり、我が家のリフトの出番!
この文は9時近くに書いていたところお客さんが来店してくれたので中断していました。(笑)
今、アップしました。(笑)
本日、お店につくと、どうもこのあたりが停電!
犯人は「カラス」でした。
9時すぎに復旧しました。
何が起こるかわかりませんね。
<お知らせ>
<お知らせ>
7/7明日は早朝から「氷見市一斉清掃」があります。
私のカマ持参で参加してきます。
よって開店時間が9時過ぎになります。
ご了承くださいねー。